-
【ことば巡礼】褒められれば嬉しいものだし、けなされれば腹が立つ
2020/08/21ことば巡礼伊地知栄治 伊地知栄治(1906―79年)は浅草の博徒。関東大震災や満州での兵役を生き抜き、何度も服役しつつ、ばくち打ちとして波瀾万丈の人生を送った。きょうの言葉は、伊地知の生涯をノンフィクション作家の佐賀純一がまとめた「浅草博徒一...
続きを読む -
【医療新世紀】矯正できない「病的近視」
2020/08/21医療フロンティア日本人で高い発症率判明 検査と受診継続が大切 日本人には近視が多い。ほとんどは眼鏡やコンタクトレンズで矯正できるが、一部に矯正できない「病的近視」があり、視力障害の原因の13%を占めるという。世界でも増加傾向にあるこうした病的な近視...
続きを読む -
ブランド鶏「刀根」倒産 コロナ関連、県内4例目
2020/08/21経済一般帝国データバンク宮崎支店は20日、ブランド鶏「刀根鶏」の卸・小売りを手掛ける刀根(宮崎市)が宮崎地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。決定は今月11日付。近年の売上高の落ち込みに加え、新型コロナウイルス感染拡大の影響で飲食店などか...
続きを読む -
旬のカンパチ
2020/08/21健康歳時記天然のカンパチが店頭に並ぶようになった。 養殖物が年中出回っているので、あまり季節感はないかもしれないが、水温が上昇する7~10月ごろ、関東から九州の太平洋沖に来る。暖かい海を好む回遊魚の一種だ。海水温が下がると、ハワイやオースト...
続きを読む -

テークアウト/中国料理「太楼(たろう)」
2020/08/21きょう何食べる?テークアウト 40年にわたり本格中国料理を提供し、地元に親しまれている「太楼」。現在、2代目夫婦が変わらぬ味を受け継いでいる。豚骨しょうゆラーメンやギョーザ、カラアゲなど、おかず22種類、麺類17種類、ご飯ものが6種類と豊富なメニュ...
続きを読む -
新たに1人 計20人に 宮崎市の高齢者施設クラスター 新型コロナ
2020/08/20社会news宮崎市は20日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した同市島之内の有料老人ホーム「介護支援ホーム ささえ愛」の60代女性職員の感染を新たに確認したと発表した。同施設の感染者は計20人となった。また県は同日、感染した同施設職...
続きを読む -

持ち込み禁止品発見に一役 県内初の検疫探知犬、宮崎空港に配備
2020/08/20トピックnews家畜伝染病の本県、国内への侵入を防ぐため、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港に検疫探知犬1頭が初めて配備され、20日、お披露目のセレモニーがあった。畜産王国の本県にあって、ウイルスや菌を含む恐れがある食品を嗅ぎ分ける探知犬が常駐することで、水...
続きを読む -

夏休み短かったけど…笑顔で新学期 西都で小中学校再開
2020/08/20社会newsコロナ禍に伴う臨時休校のため、県内多くの小中学校で夏休みが短縮された中、16日間短くなった西都市では小中学校14校が20日、県内で最も早く2学期がスタートした。このうち、妻北小(平野博康校長、481人)では教室内の消毒など感染防止策を強化...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内320~324例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月20日午後4時~)
2020/08/20夕刊プラス1県は20日、国富町、都城市で新たに5人の新型コロナウイルス感染を確認したと、県庁で開いた会見で発表した。県内320~324例目となる。発表事項と記者との主なやりとりは次の通り。 国富町で3人、都城市で2人が新規感染 【冒頭発...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】有料老人ホームの新規感染確認で宮崎市会見(8月20日午後2時~)
2020/08/20夕刊プラス1宮崎市は20日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した有料老人ホーム「ささえ愛」の新規感染者1人を確認したと市保健所での記者会見で発表した。市113例目、本県319例目。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 ...
続きを読む