-
谷村 翼二(たにむら・よくじ)氏
2020/08/12訃報アマ宮崎本因坊戦・第2代名誉本因坊、前日本棋院県連合会会長。8日午後6時35分、胆管がんのため宮崎市の高齢者福祉施設で死去、78歳。宮崎市出身。自宅は宮崎市吉村町江田原甲215の8。葬儀・告別式は近親者で行った。 本紙主催のアマ宮...
続きを読む -
宮銀14期ぶり減収増益 コロナ影響、来年以降か
2020/08/12経済一般宮崎銀行は11日、2020年4~6月期決算を発表した。売上高に当たる経常収益は前年同期比4・3%減の113億7千万円、経常利益は2・8%減の30億4千万円、純利益は2・3%増の21億4千万円で、14期ぶりの減収増益だった。今期は新型コロナ...
続きを読む -
怖さと涼しさ
2020/08/12健康歳時記幼い頃の夏休みに「お化け屋敷」に連れて行ってもらったことがある。入った瞬間から何かが起きるのを期待して、5分程度の異空間を怖がったり楽しんだりした。抜け出した後の安堵(あんど)感や、同行した小心者をからかって大笑いしたことなど思い出は尽き...
続きを読む -
【ことば巡礼】適材適所は戦略よりも重要
2020/08/12ことば巡礼ジャック・ウェルチ ウェルチ(1935―2020年)は米国の実業家。81年から20年間にわたってゼネラル・エレクトリック社のCEOを務めた伝説の経営者である。きょうの言葉はウェルチの自伝に出てくるもの。彼自身は経営改善のためなら大規...
続きを読む -

戦争末期に本県調べ上げた手引書 米陸軍作成、占領政策を意図か
2020/08/11トピックnews戦後75年に合わせて、宮崎日日新聞と本県の戦史を研究している南九州文化研究会幹事の稲田哲也氏(49)=宮崎市=は、米陸軍総司令部が太平洋戦争(1941~45年)末期にまとめた本県の「民事の手引書」を入手した。自然環境から県や市町村、警察の...
続きを読む -

県内新たに2人感染 休業要請17日に解除方針
2020/08/11社会news県と宮崎市は11日、県内で新たに2人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。10、11日のPCR検査で判明。県内の感染者は264人となった。河野知事は11日に会見を開き、新規感染者が減少傾向に転じていることから、現時点では飲食店へ...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内264例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月11日午後4時40分~)
2020/08/11夕刊プラス1県は11日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと、県庁での会見で明らかにした。主な発表事項と記者とのやりとりは次の通り。 新たに延岡市の男性1人の感染確認 【冒頭発表】 感染症対策室担当者 本日は264例目の...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】夏休み・お盆の帰省に関しての河野知事の会見(8月11日午後4時~)
2020/08/11夕刊プラス1河野知事は11日、記者会見を開き、夏休み・お盆の帰省や県外との往来をできる限り控えるよう改めて県民に訴えた。また、県内の新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にあることから、飲食店への休業要請などを予定通り17日から解除する方向である...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内263例目、宮崎市83例目の新型コロナウイルス感染確認で宮崎市会見(8月11日午後2時~)
2020/08/11夕刊プラス1宮崎市は11日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市での感染確認は83人となった。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 新たに1人の感染を確認 宮崎市の高校生 【冒頭発表】 健康支援課...
続きを読む -

民俗楽器「ゴッタン」の作り方冊子 美木工房の上牧さん制作
2020/08/11地域の話題南九州に古くから伝わる民族楽器「ゴッタン」(杉板で作られた箱形三味線)の技術を継承しようと、美木工房の職人上牧正輝さん(44)=三股町餅原=は冊子「ゴッタンの作り方」を初めて制作した。上牧さんは「ゴッタンの製作技法を残していきたい」と話す...
続きを読む