-

民俗楽器「ゴッタン」の作り方冊子 美木工房の上牧さん制作
2020/08/11地域の話題南九州に古くから伝わる民族楽器「ゴッタン」(杉板で作られた箱形三味線)の技術を継承しようと、美木工房の職人上牧正輝さん(44)=三股町餅原=は冊子「ゴッタンの作り方」を初めて制作した。上牧さんは「ゴッタンの製作技法を残していきたい」と話す...
続きを読む -

【あれから半世紀】華麗なウルトラC 橋口佳代子選手ら模範演技
2020/08/11懐かしシリーズ宮崎日日新聞社創刊30周年記念事業の一つ「体操模範演技と実技指導の会」は、本県出身の日高義晴監督(旧大淀高卒・日体大卒・同講師)橋口佳代子選手(宮崎女子高卒・日体大卒・同教員)をはじめ、わが国体操競技界の第一線で活躍している監物永三、塚原...
続きを読む -
水久保(宮工高出)県新20秒65 陸上男子200
2020/08/11一般スポーツ陸上男子短距離の水久保漱至(城西大4年、宮崎工高出)が10日、埼玉県の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われた記録会の200メートルに出場し、20秒65の県新記録で2位に入った。桐生祥秀(日本生命)が20秒51で優勝。レースは追い風1・4...
続きを読む -
県立高トイレ洋式化 本年度、全38校266基整備
2020/08/11県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県立高校の生徒用トイレの洋式化が一気に進みそうだ。洋式は和式よりもウイルスが飛散しにくいとされ、県教委は感染対策の意味も込めて本年度中に全38校の266基を入れ替える計画。整備が進めば、県立高のトイレ約...
続きを読む -
障害者雇用率 県内教員法定満たさず
2020/08/11県内一般ニュース県内の教員に占める障害者の雇用率が2.05%で、障害者雇用促進法が義務付ける法定雇用率2.4%を満たしていないことが10日、文部科学省の調査で分かった。全ての都道府県教育委員会が法定基準を下回っていたことも判明。また、事務職員は全国平均7...
続きを読む -
新型コロナ県内感染新たに8人 宮崎市2週間ぶりゼロ
2020/08/11県内一般ニュース県は10日、県内で新たに8人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。いずれも9、10日のPCR検査で判明した。1人は新富町の航空自衛隊新田原基地所属の20代女性隊員で、隊員の感染者は計6人となった。既に感染が確認されている男性隊員...
続きを読む -

【思い受け継ぐ 戦後75年みやざき・戦跡ルポ】 梶木基地(日向市)
2020/08/11県内特集震洋部隊消える痕跡 海に面した崖を伝い歩いた先に、特攻艇「震洋」の部隊が使った見張り所跡があるはずだった。米軍の南九州上陸に備え、日南市と同じく、「特攻兵器」となる若者らが日夜訓練を続けた日向市の梶木基地。だが、崖の斜面を掘って、4...
続きを読む -
地域スポーツ(2020年8月11日付)
2020/08/11スポアゲ地域スポーツきりしま ◇高千穂CC I LOVE LADIES’コンペ(7月27日・同CC=18S) (1)有馬八寿子 72・4(15・6) (2)森多美子 73・0(12・0) (3)小田口ひとみ73・0(30・0) G 山之口文子...
続きを読む -
【クロスワード】8月10日付
2020/08/11毎日脳トレ...
続きを読む -
夏休みの過ごし方
2020/08/11健康歳時記立秋を過ぎ、うだるような蒸し暑さの中にも涼しげな風が吹き過ぎるのを感じる。 この時期は、本来、青森のねぶた祭り、高知のよさこい祭り、京都の五山の送り火など、日本各地で大きな祭りが催される。しかし、今年はコロナ禍の影響でほとんどが中...
続きを読む