県内一般ニュース
-
騒音の長さ、住民ら体感 新田原F35B飛行実演で不安の声も
2025/09/18県内一般ニュース自衛隊として初めて導入した航空自衛隊新田原基地(新富町)の最新鋭ステルス戦闘機F35Bが同基地とその周辺で飛行実演した17日、住民の多くは自宅や職場などで音を体感した。日頃上空を飛行するF15戦闘機とは違う、F35Bの垂直着陸などの騒音に...
続きを読む -
割安で世界基準コート体験 宮崎県庭球場 10月18日から一部利用
2025/09/18県内一般ニューステニスの国際大会誘致も目指し世界基準のハードコートへの改修が進む宮崎市・ひなた県総合運動公園庭球場について、県は17日、一部コートの工事が完了し、10月18日から供用を開始すると発表した。 利用可能になるのは全24面(屋外18面、...
続きを読む -
新富・新田原基地でF35B飛行実演
2025/09/18県内一般ニュース防衛省は17日、航空自衛隊新田原基地に先月配備された最新鋭ステルス戦闘機F35Bの飛行実演を同基地で実施した。同省が地元の求めに応じ、騒音の程度を地域住民に体感してもらうために計画。F35Bの特長である、通常着陸より騒音時間が長くなる「垂...
続きを読む -
新幹線実現へ 延岡でシンポ 12月、宮崎県民の機運醸成
2025/09/18県内一般ニュース県は17日、新幹線整備実現への県民の機運醸成に向けたシンポジウムを、12月に延岡市で開催することを明らかにした。新幹線がテーマのシンポジウムは今年1月に宮崎市で開催したのに続き2回目。 県議会一般質問で、荒神稔議員(自民、都城市区...
続きを読む -
朗読劇で偉人しのぶ 日向で「牧水祭」
2025/09/18県内一般ニュース生誕140年を今年迎えた日向市東郷町出身の歌人・若山牧水をしのぶ第75回牧水祭(日向市など主催)は17日、同町坪谷の牧水公園周辺であった。市内外からファンら約150人が参加。牧水の母校で本年度末に閉校する、坪谷小の児童らによる朗読劇などを...
続きを読む -
下水道管 宮崎市3.76キロ「速やかに補修」
2025/09/18県内一般ニュース国土交通省が17日発表した下水道の特別重点調査結果で、1年以内に対策が必要とされる「緊急度1」と判定された計72キロには、宮崎市の3・76キロが含まれている。市は調査結果を同日公表。「直ちに陥没が生じる可能性はないが、速やかに補修に努める...
続きを読む -
サツマイモ茎根腐細菌病、宮崎県種苗センターで感染 139農地に供給、一部は防除
2025/09/17県内一般ニュース県は16日、県バイオテクノロジー種苗増殖センター(宮崎市)で栽培した甘藷(かんしょ)の苗がサツマイモ茎根腐(くきねぐされ)細菌病に感染したことを5月に確認し、県内139農地に感染疑いの苗を含む約40万本(約13ヘクタール相当)を供給してい...
続きを読む -
インドネシア陸上選手らが宮崎合宿 知事を表敬訪問
2025/09/17県内一般ニュース12月にタイ・バンコクで開かれる総合スポーツ大会「東南アジア競技大会」に向け、本県で事前合宿を行っているインドネシアの陸上競技ナショナルチーム関係者が16日、県庁を訪れ河野知事を表敬した。 訪れたのはアジア陸上競技連盟副会長で同国...
続きを読む -
修学旅行、宮崎県など南九州へ誘致 首都圏公立中校長ら現地視察
2025/09/17県内一般ニュース宮崎、熊本、鹿児島県の観光連盟・協会は、首都圏の公立中学校の修学旅行を誘致しようと、現地研修会を15日までの3日間行った。東京都や神奈川県の校長ら約10人に南九州3県を周遊してもらい、観光地の見学やアクティビティー体験などを通じて魅力を伝...
続きを読む -
宮崎県内基準地価、住宅地26年ぶり上昇
2025/09/17県内一般ニュース県は16日、7月1日時点の地価調査結果(基準地価)を公表した。昨年から継続調査した291地点の平均変動率は、住宅地が前年比0・2%増となり26年ぶりの上昇に転じた。商業地は同0・1%減で34年連続の下落となったが、下落幅は5年連続で縮小。...
続きを読む