県内一般ニュース
-
宮崎カーフェリー県貸し付け 県議会合同審査会を設置
2019/12/06県内一般ニュース宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市)に関連する議案を付託されている県議会商工建設常任委員会と総務政策常任委員会は5日、県による新船建造費の一部の貸し付けを議論する合同審査会を設置した。同日は貸付額や収支見通しの妥当性について...
続きを読む -
本年度コーチ招へい13競技 宮崎国スポ
2019/12/06県内一般ニュース県は5日、2026年に本県で開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から23年に改称)に向けた競技力向上対策で、全国トップレベルのコーチを招く事業を本年度、13競技で実施したと明らかにした。 県議会文教警察企業常任委員会(渡辺創委...
続きを読む -
中学講師も無免許運転か 県教委報告、失効中運転の講師も
2019/12/06県内一般ニュース都城市高城町・石山小の教頭が日常的に無免許運転を繰り返していたとされる問題を受け、県教委が行った調査で、県西部の中学校に勤務する男性臨時講師も長年、無免許運転をしていた可能性があることが5日分かった。県議会文教警察企業常任委員会(渡辺創委...
続きを読む -
めいりんの湯完全民営化へ 高鍋町が譲渡議案提出
2019/12/06県内一般ニュース高鍋町は5日、町が所有する「高鍋温泉めいりんの湯」の建物などの施設をメモリード宮崎(宮崎市、吉田明夫社長)に無償譲渡する議案を同日開会した町議会定例会に提案した。経営権は既に同社が保有しており、17日の採決で可決されれば、来年4月から完全...
続きを読む -
甘さと酸味絶妙 日南で「不知火」収穫始まる
2019/12/06県内一般ニュース年末年始の贈答用としても人気が高い、かんきつ類の一種「不知火(しらぬひ)」の収穫が日南市で始まった。へた部分にこぶがあり、果肉が軟らかく、甘さと程よい酸味が特徴。来年2月まで県内を中心に出荷される。 不知火は「清美」と「ポンカン」...
続きを読む -
日米貿易協定1月発効 県内関係者国際競争に不安の声
2019/12/06県内一般ニュース「国産品が価格低下するのでは」「中小農家も安心できる施策を」。農産物の関税引き下げなどを定めた日米貿易協定の来年1月発効が決まり、県内の畜産関係者からは5日、不安や一層の対策を求める声が相次いだ。発効後は米国産牛肉や乳製品の関税が環太平洋...
続きを読む -
本県移住100万円支援 受け付け1カ月…申請ゼロ
2019/12/06県内一般ニュース本県への移住者に最大100万円を支給する県の移住支援金事業で、申請受け付けが始まって1カ月を過ぎても、申請者がいないことが5日分かった。移住の呼び水として、本年度の”目玉”となる取り組みだったが、受け入れ態勢が十分整っておらず、要件を満た...
続きを読む -
宮日美展ギャラリー賞「幸せ」 上田さん(宮崎市)表彰
2019/12/05県内一般ニュース第71回宮日総合美術展(宮崎日日新聞社主催、文化コーポレーション協賛)の「ギャラリー賞」に選ばれた上田雄二さん(64)=宮崎市本郷北方=の表彰式は4日、宮崎市の宮日会館であった。上田さんの同賞受賞は、2016年に続き2回目。 受賞...
続きを読む -
コナン展来場者5000人突破
2019/12/05県内一般ニュース宮崎日日新聞創刊80周年を記念し、宮崎市のみやざきアートセンターで開かれている特別展「名探偵コナン 科学捜査展~真実への推理~」(宮崎日日新聞社など実行委主催)の来場者が4日、5千人を突破した。 5千人目となったのは宮崎西高付属中...
続きを読む -
寒風に吹かれ甘味増す 高千穂・干しトウモロコシ
2019/12/05県内一般ニュース五穀豊穣(ほうじょう)を願う縁起物として高千穂町の「高千穂の夜神楽」や正月飾りに使われる干しトウモロコシが民家の軒下などで黄金色に染まっている。寒風に吹かれ甘味を蓄えた実は、炊き込みご飯やもちの具材としても重宝される。 同町三田井...
続きを読む