-
串間市 国へ交付金請求ミス 1144万円歳入欠陥恐れ
2025/05/30県内一般ニュース串間市は29日、物価高騰対策として低所得世帯などに給付金を支給する事業で、昨年度、国への交付金請求にミスがあったと発表した。結果、交付金の一部が受けられなくなり、1144万円の歳入欠陥が生じる恐れがあるとしている。 同事業について...
続きを読む -

宮崎市で大淀・小丸川水系合同会議 流域治水取り組み報告
2025/05/30県内一般ニュース大淀川、小丸川両水系の流域治水協議会と水防災意識社会再構築協議会の合同会議は29日、宮崎市の国土交通省宮崎河川国道事務所であった。国や県、流域自治体の関係者ら約40人が参加し、それぞれの機関が実施する流域治水や減災の取り組みを共有した=写...
続きを読む -

宮崎県酪農公社 9月末解散 預託減り累積赤字3.5億円 乳用牛育成
2025/05/30県内一般ニュース酪農家から預かった子牛を育成し、営農を支援する県内唯一の乳用牛預託施設「県酪農公社」(都城市、理事長・平島善範JAみやざき副組合長)が、9月末で解散することが29日、分かった。預託料収益の減少や飼料価格高騰などに伴い経営が悪化し、再建困難...
続きを読む -
水道耐震化や給水支援協議 宮崎市で大都市水道局大規模災害対策検討会
2025/05/30県内一般ニュース南海トラフ巨大地震などに備え、全国の水道局が防災に関する課題や支援策を協議する本年度の「大都市水道局大規模災害対策検討会」は29日、宮崎市民プラザで始まった。国土交通省、東京都、宮崎市を含む全国23市の水道局実務者ら約60人が参加。水道施...
続きを読む -

本紙連載「だいたいしあわせ」刊行 阿川佐和子さんエッセー
2025/05/30県内一般ニュース本紙日曜付で好評連載中の阿川佐和子さんのエッセー「だいたいしあわせ」(晶文社)が単行本となり、発売された。趣味のゴルフやピアノを買ったこと、髪の毛のセルフカットなど、ささやかな日常をユーモアとペーソスたっぷりに描いている。 エッセ...
続きを読む -
宮崎・西都市議会 3億円貸し付け可決 医療センター運転資金不足
2025/05/30県内一般ニュース西都市議会は29日、臨時会を開会し、資金繰りが悪化している同市の西都児湯医療センター(長田直人理事長兼院長)に対し、市が長期貸付金として3億円を計上した本年度一般会計補正予算案を可決し、閉会した。文教厚生常任委員会は長田理事長を参考人招致...
続きを読む -

災害ボランティア受け入れへ 県が推進会議初開催
2025/05/30県内一般ニュース災害ボランティアを円滑に受け入れる体制を整備しようと、県は29日、県災害ボランティア推進会議を県庁で初開催した。県内各市町村の担当者や社会福祉協議会、NPO団体などから約70人が参加。マニュアル策定や体制構築、連携強化の取り組みを進めるこ...
続きを読む -

コウライオヤニラミ 群馬にも 宮崎県以外で初 環境省機関捕獲
2025/05/30県内一般ニュース全国で唯一、都城市の大淀川水系で確認され、他の水系への拡散が懸念されていた外来肉食魚「コウライオヤニラミ」が、群馬県の利根川水系鮎川で見つかっていたことが分かった。環境省生物多様性センター(山梨県)の調査で判明。侵入経路や繁殖の有無は不明...
続きを読む -

宮崎・大分ステージコース詳細公表 ツール・ド・九州2025
2025/05/30県内一般ニュース本県が10月に大分県との共同開催で初参加する第3回自転車ロードレース国際大会ツール・ド・九州2025の宮崎・大分ステージ(延岡市―大分県佐伯市)の詳細が29日、発表された。全長約120キロで海、山に市街地も含む魅力豊かなコースとなっている...
続きを読む -
食輸出など官民連携 九州戦略会議、第3期計画
2025/05/30県内一般ニュース九州・沖縄、山口9県の地方知事会と経済界でつくる九州地域戦略会議は29日、官民連携で地方創生を進める2029年度までの行動計画「第3期九州創生アクションプラン」を策定した。人口減対策や経済成長などに向け、広域連携で重点的に取り組む。 ...
続きを読む