-

山梨側で富士山の規制リハーサル 7月1日導入、混雑や弾丸防止
2024/06/19国内外ニュース 主要山梨県は19日、富士山の山梨側登山道「吉田ルート」の5合目で7月1日の山開きから導入する入山規制のリハーサルを実施した。規制は混雑による事故のほか、夜通し寝ずに登る「弾丸登山」を防ぐ狙いがある。 リハーサルでは、県職員らが規制に伴う誘...
続きを読む -
南海トラフ地震観測網 7月1日から試験運用開始
2024/06/19県内一般ニュース防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は18日、南海トラフ巨大地震に備えて本県沖などで設置を進める地震・津波観測システム「N―net(エヌネット)」について、7月1日から試験運用を始めると発表した。システムを構成する沖合と沿岸の設備のうち、...
続きを読む -

シーガイア「ファミリー層獲得強化」 新体制運営方針
2024/06/19県内一般ニュース米投資ファンド傘下に移行した大型リゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックスリゾート(宮崎市)は18日、新体制となって初めての会見を開き、今後の運営方針を示した。MICE(学会や国際会議など)やゴルフ客の誘致など従来の路線を維持しつつ...
続きを読む -

宮崎への視点 感性豊か 宮日出版文化賞 地道な取材に評価
2024/06/19県内一般ニュース第34回宮日出版文化賞の受賞作が18日、決まった。病と共に生きた日々をつづった遺歌集、高千穂郷に多い名字の由来をまとめた一冊、日南市に住む人々の文化や暮らしに焦点を当てた写真集―。感性豊かな視点や、地道な取材を基にまとめた点などが評価され...
続きを読む -
県立高入試、追試を検討 来年度、対象や内容は未定
2024/06/19県内一般ニュース県教委は18日、来春実施の2025年度県立高校入試で、追検査(追試)の導入を検討していると明らかにした。これまでは、病気などやむを得ない事情の生徒に対し、各校で書類選考などの代替措置を取っていた。 県議会一般質問で山口俊樹議員(自...
続きを読む -
川南町・指定管理者選定問題 百条委設置請願 不採択 町議会
2024/06/19県内一般ニュース川南町議会は6月定例会最終日の18日、町文化ホール・図書館複合施設の指定管理者選定の経緯を明らかにするため、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委)の設置を求めて町内主要5団体が提出した請願を不採択とした。 採決は賛成、反対とも...
続きを読む -

「より親しまれる施設に」「築いたブランド守って」 シーガイア新運営方針で期待と注文
2024/06/19県内一般ニュース米投資ファンド傘下となった宮崎市の大型リゾート施設「シーガイア」の運営方針が示された18日、「ファミリー層を狙ったコンテンツの充実」や「レストランの改修」といったリニューアル案に、県民やホテル利用者は「より親しみやすい施設になるのでは」と...
続きを読む -
一般質問で川南町長に「早く死んで」 児玉町議の辞職勧告可決
2024/06/19県内一般ニュース川南町議会の児玉助壽議員(無所属)が、6月定例会一般質問で、胸部食道がんの療養のため定例会を欠席している東高士町長について「早く死んでもらいたい」と発言した問題で、町議会は18日、児玉議員の議員辞職勧告決議案を可決した。決議に法的拘束力は...
続きを読む -
宮日出版文化賞3作品
2024/06/19県内一般ニュース第34回宮日出版文化賞(宮崎日日新聞社主催)の受賞作が18日、「歌集 癌人(ガンマン)のうた」(荒巻和雄著、柊書房)、「高知尾の名字 1 姓氏の由来にみる西臼杵の歴史をたどる」(安在一夫著、鉱脈社)、「日南逍遥」(上原ゆうこ著、ヴィッセン...
続きを読む -

馬場牧場(小林)最優秀 JA宮崎経済連和牛枝肉共進会
2024/06/19県内一般ニュースJA宮崎経済連和牛枝肉共進会は18日、都城市高崎町のミヤチク高崎工場であった。県内から黒毛和種103頭の枝肉が出品され、グランドチャンピオンには小林市南西方、馬場牧場=JAこばやし地区本部=の去勢牛が選ばれた。全体の肉質等級は、最上位の5...
続きを読む