-

救助や「プッシュ型支援」指示 首相、非常災害対策本部会議で
2024/01/02国内外ニュース 主要岸田文雄首相は2日、石川県志賀町で震度7を観測した能登半島地震を受け、官邸で開いた非常災害対策本部会議で「建物の崩壊などによる被害者は一刻も早く救出する必要がある」として救命、救助に全力を尽くすよう指示した。被災地の要望を待たない「プッシ...
続きを読む -
1月2日の在宅医
2024/01/02休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 お倉が浜kids 財光寺 (66)7611 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

2度目の震度7は「誤り」 気象庁、実際には震度3
2024/01/01国内外ニュース 主要気象庁は1日午後11時過ぎ、石川県能登で最大震度7を観測する地震が発生したと発表したが、数分後に取り消し、実際には最大震度3だったと発表した。誤って発表した情報は1日夕の震度7の地震と同じ情報で、気象庁が原因を調査している。 気象庁の...
続きを読む -

石川県で4人が心肺停止 警察庁、七尾・輪島・志賀で
2024/01/01国内外ニュース 主要警察庁によると、石川県七尾市で2人が心肺停止になった。同県輪島市と志賀町でもそれぞれ1人が心肺停止といい、心肺停止の情報は4人となった。石川県で最大震度7を観測した地震の影響とみられる。 林芳正官房長官は家屋の倒壊などで生き埋めが6件...
続きを読む -

エコノミークラス症候群に注意 車中避難で発症、水分や運動を
2024/01/01国内外ニュース 主要災害時の避難として自家用車内で過ごす場合は、エコノミークラス症候群への注意が必要だ。過去の地震では車中避難で発症し死亡に至った例もある。厚生労働省はウェブサイトで、軽い体操やストレッチをする、水分を十分に取るといった注意点を挙げている。 ...
続きを読む -

石川・輪島でビル倒壊の通報 ほかにも多数か
2024/01/01国内外ニュース 主要石川県輪島市の地元消防によると、同市でビルが倒壊したとの通報があった。ほかにも建物が倒壊したとの通報が多数あるという。...
続きを読む -

新幹線、2日午前も運転見合わせ 上越と北陸、設備点検で
2024/01/01国内外ニュース 主要石川県で震度7を観測した地震で、JR東日本は1日、東北、上越、北陸の各新幹線の全線で一時、運転を見合わせた。安全を確認した区間から順次運転を再開。上越新幹線の越後湯沢—新潟間と北陸新幹線の長野—金沢間は、設備点検に時間を要するとして2日午...
続きを読む -

強い揺れ、元日の北陸直撃 避難住民「連絡取れぬ」
2024/01/01国内外ニュース 主要避難した住民は持参した毛布にくるまりながら身を寄せ合い、互いの家族の安否を気遣った。元日の北陸地方を最大震度7の強い揺れが直撃した。石川県を中心に複数の家屋が倒壊し、大規模火災が発生。断水や停電も相次いだ。「知人と連絡が取れない」「こんな...
続きを読む -

首相、地震の被害把握を指示 特定災害対策本部を設置
2024/01/01国内外ニュース 主要岸田文雄首相は1日、石川県志賀町で震度7を観測した能登半島地震を受け、早急に被害状況を把握し、被災者の救命・救助など災害応急対策に全力で取り組むよう関係省庁に指示した。1日夕、公邸から官邸に入り、記者団に明らかにした。政府は松村祥史防災担...
続きを読む -

【つかめ上昇気〝龍〟(1)】西日本医科学生大会で優勝狙う 宮崎大医学部ラグビー部(宮崎市)
2024/01/01県内特集医師の卵 楕円球に情熱 名門出身加わり活気 冷たい乾いた風が吹く中、宮崎市清武町の宮崎大清花グラウンドの一角は、同大学医学部ラグビー部の練習で熱気を帯びていた。素早いパスワークで左右いっぱいに展開、時に激しくぶつかり合う。楕円(だえ...
続きを読む