-

【懐かしの昭和】バスガイドに花束(昭和27年)
2023/12/14懐かしシリーズ宮崎交通のバスガイドが京都府であった全国コンクールで3位に入った。戻ってきた宮崎市・南宮崎駅で報告会があり、楽団が演奏する中、花束が贈られた。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)0985...
続きを読む -

海上自衛隊、後輩の飲料に洗剤 1尉停職、精神疾患発症させる
2023/12/14国内外ニュース 主要海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県横須賀市)は14日、後輩隊員の飲み物に洗剤を入れ、腕時計を海に捨てるなどのパワーハラスメントで精神疾患を発症させたとして、海上システム開発隊の30代の男性1等海尉を停職3カ月の懲戒処分にした。「(仕事に...
続きを読む -

東京円、141円近辺 一時4カ月ぶり円高水準
2023/12/14国内外ニュース 主要14日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで急伸し、一時1ドル=141円近辺を付けた。約4カ月ぶりの円高ドル安水準となった。米連邦準備制度理事会(FRB)が13日に政策金利を据え置き、来年の米利下げ観測が広がったことで円買いドル売りが進んだ...
続きを読む -

次期戦闘機共同開発へ国際機関 日英伊防衛相が条約署名
2023/12/14国内外ニュース 主要木原稔防衛相は14日、来日した英国のシャップス、イタリアのクロセット両国防相と防衛省で会談した。3カ国による次期戦闘機の共同開発に向け、企業側との契約や輸出管理を担う国際機関を設立する方針に合意し、条約に署名した。2035年度までの開発完...
続きを読む -

辺野古土砂投入、開始から5年 南側の埋め立て、ほぼ完了
2023/12/14国内外ニュース 主要政府が、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先としている名護市辺野古の沿岸部南側で土砂投入を始め、14日で5年となった。県は移設反対の立場を貫いているが、南側の埋め立てはほぼ終了した。軟弱地盤がある大浦湾側の着工に向け、政府が地盤改良...
続きを読む -
「地域自治区制度」終了へ まちづくり新枠組み移行 宮崎市
2023/12/14県内一般ニュース宮崎市は13日、2006年から導入する「地域自治区制度」を25年3月末で終了し、まちづくりの主体をスリム化した新たな枠組みに移行する方針を明らかにした。これまで二つあった組織を一本化することで、住民の活動を効率化し負担を軽減。これにより多...
続きを読む -
サッカーJ3・テゲバ経営権「いちご」へ
2023/12/14県内一般ニュースサッカーJリーグ3部(J3)・テゲバジャーロ宮崎の経営権を、宮崎市で商業施設「宮交シティショッピングセンター(SC)」を運営する不動産大手の「いちご」が譲り受ける方向で最終調整していることが13日、関係者の話で分かった。いちごはJリーグの...
続きを読む -

海上流出油の防除確認 宮崎県内関係機関4年ぶり訓練
2023/12/14県内一般ニュース宮崎海上保安部や宮崎北署など36機関でつくる県南部排出油等防除協議会は13日、宮崎市の宮崎港で海上防災訓練を行った。同港での訓練は4年ぶりで、9機関から50人が参加。「タンカーの給油パイプが破れ大量の油が海に流出した」という想定で、油が海...
続きを読む -

【師走点描】大根やぐら 棚掛け始まる 宮崎市田野、清武
2023/12/14県内一般ニュース冬の風物詩「大根やぐら」の棚掛けが宮崎市田野町や清武町で始まった。真っ白な大根がやぐらを覆い、通行人らは壮観な光景に見入っている。 田野町乙、松山尊治(たかはる)さん(45)の畑では、高さ6メートル、幅50メートルのやぐらを3基設...
続きを読む -

長時間労働やパワハラ悩み電話相談 宮崎県内きょうまで
2023/12/14県内一般ニュースさまざまな労働に関する悩み相談に電話で応じる、連合の「全国一斉集中労働相談ホットライン」は13日、始まった。本県では、連合宮崎(吉岡英明会長)と県内各地域協議会のスタッフが、長時間労働やパワハラなどの悩み相談に対応した。14日も行う。 ...
続きを読む