-

今年最高の39・8度観測 大阪府枚方市、猛暑日地点も最多
2023/07/27国内外ニュース 主要日本列島は27日も高気圧に覆われ、各地で猛烈な暑さが続いた。最高気温が35度以上の猛暑日となった地点は広範囲にわたり、大阪府枚方市では今年の全国最高となる39・8度に達した。全国914の観測地点のうち、猛暑日となったのは251地点に上り、...
続きを読む -

困っている子ども助けに 副住職ら慈善野菜市
2023/07/27地域の話題都城市庄内町の願心寺(大河内隆之住職)は、家計が苦しい子育て世帯の助けになればと「あおぞら野菜市」を年2回開き、益金を寄付している。野菜は地元農家が寄贈し、ボランティアも協力。3年目となる今年初の野菜市は、同寺近くの広場で今月あり、多くの...
続きを読む -

「宿題進んだ」中学生が小学生へ学習指導 宮崎市
2023/07/27地域の話題宮崎市の生目台中(橋口康明校長、198人)で27日、中学生が小学生の学習支援をする「ジュニア寺子屋」があった。生目台西小と生目台東小から1~6年生約30人が参加し、年の近い「先生」から問題を解くコツを教わった。 中学生の地域貢献活...
続きを読む -

【懐かしのあの日】7月27日
2023/07/27懐かしシリーズ子ども自転車県大会で高鍋西小が団体優勝 自転車の安全運転と技術を競う第20回交通安全子ども自転車県大会(県交通安全協会主催)が26日、宮崎市の南九州短大体育館であり、県内の小学校から13チーム(1チーム4人)が出場した。 交...
続きを読む -

第105回 夏の甲子園宮崎大会【総評】
2023/07/27学生スポーツ宮学悲願 粘り随一 戻る日常 接戦多く白熱 第105回全国高校野球選手権宮崎大会は25日、ノーシード宮崎学園の初優勝で幕を閉じた。46校が熱戦を繰り広げ、2013年大会以来、雨天順延が一日もなし。声出し応援や吹奏楽部の演奏も解禁され...
続きを読む -

都城商最優秀、九州大会へ 県高校生商業研究発表大会
2023/07/27県内一般ニュース第29回県高校生商業研究発表大会(県商業教育研究会など主催)は26日、小林市文化会館であった。商業科目を学ぶ県内7校の生徒約60人が地域活性化の取り組みを発表。最優秀賞は都城市の都城商業高が選ばれ、8月23日に沖縄県で開催される九州大会へ...
続きを読む -

町民、理解と戸惑い 新田原 日仏訓練開始
2023/07/27県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地(藤永国博司令)で26日に始まった初の日仏共同訓練。仏空軍と空自の幹部、同基地隊員らの出迎えを受け、会見した仏空軍指揮官は太平洋地域での両国の相互連携の必要性を強調した。訓練中止を求める動きなども一部である中、...
続きを読む -

イノシシの豚熱感染警戒 宮崎県、ワクチン散布演習
2023/07/27県内一般ニュース豚熱に感染した野生イノシシの確認が北海道、九州を除く全国で拡大し、豚の飼養頭数全国2位の本県でも緊張感が高まっている。26日には、県が九州で初めて野生イノシシへの豚熱経口ワクチン散布演習を県総合農業試験場(宮崎市佐土原町)などで実施。国や...
続きを読む -

新田原で日仏訓練開始 仏空軍3機到着、29日まで
2023/07/27県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地(藤永国博司令)で26日、同基地で初めての日仏共同訓練が始まった。仏空軍戦闘機「ラファール」2機などに加え、空自からは同基地のF15戦闘機を含む計7機が参加し、29日までの4日間、同基地周辺や関東周辺空域で各種...
続きを読む -

貧困、食品ロス解消を 宮崎県内展開スーパー5社とフードバンク3団体協定
2023/07/27県内一般ニュース貧困対策や食品ロス削減により循環型社会を実現しようと、県内に店舗を展開するスーパー5社とフードバンク3団体は26日、協定を結んだ。各社は今後、食品の無償提供や家庭などで余った食品を集めて寄付する「フードドライブ」活動に取り組み、寄付食材を...
続きを読む