-
強い冬型、大雪に警戒を 北—西日本の日本海側で
2025/02/14国内外ニュース 主要気象庁は14日、日本付近が18日ごろから強い冬型の気圧配置となり、北—西日本の日本海側を中心に荒天や大雪になる所があるとして、交通障害や雪崩に注意するよう呼びかけた。これまでの大雪で積雪が増えている地域でも、大雪となる恐れがある。 気...
続きを読む -
日韓良好51%、5ポイント増 対中「良くない」は88%
2025/02/14国内外ニュース 主要内閣府は14日、外交に関する世論調査(2024年実施)の結果を公表した。日韓関係について「良好だと思う」「まあ良好だと思う」との回答は計51・2%で、前回23年から5・1ポイント増えた。郵送方式になった20年以降、「良好」が過半数に達した...
続きを読む -
竹の破裂音で邪気払う 高千穂で「鬼の目はしらかし」
2025/02/14トピックnews火で熱した竹をたたき割る音で邪気を払う西臼杵郡の伝統行事「鬼の目はしらかし」が9日、高千穂町の荒立神社であった。早朝にもかかわらず地元住民のほか、県内外から多くの見物客が訪れ、今年一年の無病息災を祈った。 住民有志でつくる本組降神...
続きを読む -
座論梅でライトアップ 16日まで新富・新田
2025/02/14トピックnews新富町新田の国指定天然記念物「湯之宮座論梅」でライトアップが行われている。梅の花は14日時点で1~2分咲きだが、来場者は暗闇に浮かぶ幻想的な古木群に見とれている。16日まで。 座論梅は1935(昭和10)年に国の指定を受け、約17...
続きを読む -
30年度、デジタル教科書正式に 中教審、紙とのハイブリッドも
2025/02/14国内外ニュース 主要中教審作業部会は14日、デジタル教科書を紙と同様に検定や無償配布の対象となる正式な教科書に位置付けるとの中間まとめ案を大筋で了承した。一部を紙で、残りをデジタルで作る「ハイブリッド」形式の教科書も認める。次期学習指導要領が小学校で全面実施...
続きを読む -
【懐かしのあの日】さようならピッチ神父(平成2年)
2025/02/14懐かしシリーズ西都で33年、市民ら参列 西都カトリック幼稚園 西都カトリック幼稚園の園長で、先月21日に肝臓がんのため70歳で亡くなったヨハネ・ピッチ神父の告別式(同幼稚園主催)が12日、西都市民会館で行われた。イタリアからピッチ神父の弟、妹たち...
続きを読む -
楽天グループ、5年ぶり営業黒字 携帯事業の赤字縮小
2025/02/14国内外ニュース 主要楽天グループが14日発表した2024年12月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が529億円の黒字に転換した。営業黒字は19年12月期以来5年ぶり。グループ全体の足を引っ張っていた携帯電話事業の赤字縮小が寄与した。純損益は1624億円...
続きを読む -
能登半島にトキ放鳥へ、本州で初 26年度上半期、復興シンボルに
2025/02/14国内外ニュース 主要環境省は14日、国の特別天然記念物トキの放鳥を石川県の能登半島地域で2026年度上半期に実施する方針を決めた。生存率が高いとされる6月上旬を目指す。専門家検討会が妥当と判断した。本州での放鳥は初。 石川県は能登半島地震からの復興プラン...
続きを読む -
備蓄米放出で江藤農相の一問一答
2025/02/14国内外ニュース 詳報江藤拓農相の閣議後記者会見での主なやりとりは次の通り。 —段階的に21万トンの備蓄米を放出する理由と期待は。 「この状況を何としても改善したいという強い決意だ。インパクトがない数字を出しても仕方がない。一方で、急激な価格変動も良く...
続きを読む -
「宮崎―台北」定期路線 3月30日から週2往復に増便 宮崎県発表
2025/02/14県内一般ニュース県は13日、現在週1往復2便運航されている宮崎空港発着の国際定期路線「宮崎―台北」について、3月30日から週2往復4便に増便されると発表した。河野知事は「今後も利用促進を図り、さらなる増便に向けて取り組んでいく」としている。 県総...
続きを読む