-

ソラシドエア初の女性機長誕生 上條さんが抱負
2022/11/05トピックnews宮崎市に本社を置く航空会社「ソラシドエア」のパイロット、上條里和子(りなこ)さん(35)=東京都=が、同社初の女性機長になった。パイロット訓練生として入社した日本航空(JAL)が経営破綻し、一度は道が閉ざされたが、同市の航空大学校に入り直...
続きを読む -

来春の独立リーグ参戦へ 県民球団をつくる会がトライアウト
2022/11/05トピックnews野球の独立リーグチーム創設を目指す「宮崎県民球団をつくる会」(堀之内秀一郎代表)は5日、第1回トライアウトを西都市・西都原運動公園で開いた。独立リーグ経験者ら約50人が来春の九州リーグ参戦メンバー入りへ汗を流した。 参加者は17~...
続きを読む -

五ケ瀬町鞍岡・白滝の紅葉 今週末が見頃ピーク
2022/11/05地域の話題平均標高が620メートルある五ケ瀬町で、山々や渓谷などの紅葉が見頃を迎えている。このうち同町鞍岡の「白滝」では、落差60メートルの滝が赤や黄色に色づいた木々に彩られている。 白滝は標高約900メートル。切り立った崖に白布を垂らした...
続きを読む -

認知症の早期診断・対応へ 西米良村に初期集中支援チーム
2022/11/05地域の話題西米良村は村民の認知症を早期に把握して適切な処置が受けられるよう対応する「認知症初期集中支援チーム」を本年度から本格稼働している。急速な進行を防ぎ、住み慣れた村内で安心して生活できる環境づくりにつなげたい考えで、認知症に対する理解の啓発に...
続きを読む -

【懐かしの昭和】カーフェリー就航(昭和46年)
2022/11/05懐かしシリーズ日向市・細島-川崎にカーフェリーが就航。6千トン級の最新鋭船が旅客やトラックを26時間かけて運んだ。県内では現在、宮崎-神戸で運航されている。...
続きを読む -

【延岡から世界へ― 旭化成100年】第3部・進化の現在地⑥
2022/11/05県内特集創業期支えた水力発電所改修 流域住民の生活に欠かせない五ケ瀬川水系は、旭化成にとっても特別な存在であり続けてきた。水力発電所の豊富な電力が創業当初から社業発展の原動力となってきたからだ。脱炭素など環境への配慮が企業にも求められる中、...
続きを読む -
日章男女V 県高校新人大会バドミントン
2022/11/05学生スポーツバドミントンの県高校新人大会は1~3日、宮崎市総合体育館などで行われた。男女団体は日章学園がアベック優勝した。男子は12年連続16度目、女子は3年連続3度目。 個人、団体の1、2位は、12月14~17日に佐賀県で行われる全九州選抜...
続きを読む -
住吉会系幹部を逮捕 宮崎県内最大規模覚醒剤事件
2022/11/05県内一般ニュース県内で過去最大規模の逮捕者が出ている覚醒剤事件で、県警は4日、麻薬特例法違反(譲り渡し)の疑いで埼玉県蕨市、指定暴力団住吉会系暴力団幹部の男(60)を逮捕し、覚醒剤取締法違反(営利目的共同所持)の疑いで西都市右松、無職男(44)とその妻(...
続きを読む -

1カ月半ぶり車で往来住民安堵 東米良に仮設道 台風 14号被災
2022/11/05県内一般ニュース台風14号で大規模に崩落した西都市東米良の県道西都南郷線で4日、仮設道が開通し、1カ月半余り続いた通行止め規制が解除された。市中心部から”半孤立状態”の不自由な生活を強いられてきた住民らは「台風前と変わらない生活が帰ってきた」と喜んでいる...
続きを読む -
7月参院選1票の格差 高裁宮崎「違憲状態」 全国5件目
2022/11/05県内一般ニュース「1票の格差」が最大3・03倍だった7月の参院選は投票価値の平等を求める憲法に違反するとして、本県の弁護士らが宮崎、鹿児島両選挙区の選挙無効を求めた訴訟の判決で、福岡高裁宮崎支部(高橋亮介裁判長)は4日、「違憲状態」と判断した。全国14の...
続きを読む