-

【届けこの声 参院選宮崎】漁業、農業 燃油高 経営を直撃
2022/06/24社会news日南市漁協に所属する引き縄漁師、山村俊彦さん(65)は出船の準備を進めながら、「採算が合わず、去年から遠方へ行っていない」と言葉少なだった。2年前まで夏場になると、カツオやキハダマグロなどを追い求め、鹿児島県の奄美群島・トカラ列島まで出向...
続きを読む -
新型コロナ 県内新規感染212人
2022/06/24社会news県と宮崎市は24日、新たに10歳未満~90代の212人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者は2日連続で200人を超えた。23日時点の病床使用率は7・5%だった。 新規感染者は前週の同じ曜日から42人増え、2日連...
続きを読む -

地域カードで飲食店など17店舗サービス提供 宮崎市中央西地区
2022/06/24トピックnews宮崎市の中央西地区では住民に配布している地域カードを活用するため、カードを提示すると同地区内の協力店舗で独自サービスが受けられる取り組みを行っている。飲食店など17の協力店舗が、料金割り引きなどのサービスを提供している。 同地区で...
続きを読む -

都城市がどうぶつ基金プロジェクトに参加 市内NPO法人と連携し活動支援
2022/06/24トピックnews都城市のNPO法人「のらゼロ都城」(松元和子理事長)は同市と連携し、市内で捕獲した飼い主のいない猫を不妊・去勢手術を済ませて地域猫として管理する活動を広げている。 公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県)が手術費などを全額負担してボラン...
続きを読む -
【懐かしのあの日】車ついに15万台 県民7人に1台
2022/06/24懐かしシリーズ県内の自動車台数は23日午後、15万台に達した。保有台数では全国32番目、九州では5番目。県陸運事務所は15万台突破と交通安全を祈願して同午後2時半から記念祭を開いた。 15万台の内訳は、貨物車8万7239台、乗用車4万9213台...
続きを読む -

【参院選2022宮崎 届け この声】「生活困窮者」
2022/06/24県内特集物価高に節約限界 年金減額追い打ち 値引き品購入、扇風機で暑さ我慢… 「食費を切り詰めてしのぐしかないのに、もう耐えられない」。串間市に住む年金暮らしの80代女性は物価の高騰に青息吐息だ。50代で離婚し、賃貸住宅で一人暮らし。県外...
続きを読む -
宮崎市10人異動(7月1日)
2022/06/24人事異動宮崎市は23日、7月1日付の人事異動を発表した。異動規模は10人。このうち次長級では、宮崎市社会福祉事業団が運営する市総合発達支援センター副所長に、齋藤裕美子・田野総合支所長が就任する。同支所長には白川智洋田野・地域市民福祉課長が昇任する...
続きを読む -

リモートで沖縄と中継 児童、戦争の悲劇学ぶ 宮崎東小
2022/06/24県内一般ニュース沖縄県が「慰霊の日」を迎えた23日、同県にゆかりの深い宮崎市の宮崎東小(富永幸二校長、313人)は、ビデオ会議システムで現地と結ぶ特別授業を初めて行った。児童たちは、多くの犠牲者が出た沖縄戦について学んだ上で平和への誓いを新たにした。 ...
続きを読む -
県選管「積極的に利用を」 期日前投票始まる
2022/06/24県内一般ニュース参院選(7月10日投開票)の期日前投票は23日、県内全26市町村で始まった。県選管は、前回2019年の参院選宮崎選挙区の投票率が全国の選挙区で最低だったことを踏まえ「積極的に制度を利用して」と呼びかけている。 有権者が県内最多の宮...
続きを読む -

延岡で36.1度 暑さ全国一
2022/06/24県内一般ニュース県内は23日、南から暖かい空気が流れ込んだ影響などで気温が上昇し、各地で30度を超す真夏日となった。延岡市は県内で今年初の猛暑日となり、全国トップの36.1度を記録。6月の最高気温としては1934(昭和9)年に宮崎市で観測した36.2度に...
続きを読む