-
日南病院技師が業務中に飲酒 1時間に日本酒6合
2022/02/18社会news県病院局は18日、勤務中に飲酒し、酔った状態で業務に当たったとして、県立日南病院(日南市)の60代男性技師を停職1カ月の懲戒処分にした。技師は2度の飲酒を認めており、1時間程度で日本酒6合を飲んだ日もあったという。同日付で依願退職した。 ...
続きを読む -
まん延防止延長 九州各県割れる対応、医療への負荷考慮し判断
2022/02/18社会news政府は18日、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の適用期限を20日に迎える21道府県について、16道府県は3月6日まで延長、5県は解除することを決めた。決定に先立ち、九州・山口各県のうち福岡、佐賀、鹿児島県は「延長」を政府に要請。一...
続きを読む -

岩合さん写真展「こねこ」、19日開幕
2022/02/18きょうの出来事世界の猫を撮影している動物写真家・岩合光昭さんの作品を集めた「岩合光昭写真展『こねこ』」(宮崎日日新聞社など主催、エビス商事・宮崎展特別協賛)は19日、宮崎市の県総合博物館で開幕する。18日は関係者が出席し、開会式が行われた。 同...
続きを読む -

広島キャンプ60年 日南協力会、記念ユニホーム製作
2022/02/18トピックnewsプロ野球・広島東洋カープが日南市でキャンプを始めて今年で60年を迎えたのを記念し、広島東洋カープ日南協力会(会長・高橋透市長)は、記念ユニホームを製作した。キャンプが始まった1963(昭和38)年当時の広島のユニホームを復刻。地元飲食店や...
続きを読む -

日向中心市街地の振興図る 宮大生が就業体験開始
2022/02/18トピックnews宮崎大地域資源創成学部2年生2人が、日向市役所と日向商工会議所でインターンシップに取り組んでいる。16日からスタートし、3月16日までの1カ月間、市の中心市街地活性化事業の評価に取り組む。 インターンシップ生は、永友阿耶里さん(2...
続きを読む -

【あれから半世紀】盛んなシロウオ漁、日向
2022/02/18懐かしシリーズ日向市美々津の耳川で春を呼ぶ名物のシロウオ取りが始まった。今年は気温が暖かく、いつもよりも早めで地元の内水面漁協組合員20人が潮時を見て網を入れている。 美々津港の川口から飯谷までの川岸へ産卵に集まってくるシロウオを求めて、23カ...
続きを読む -

大塚小など最優秀 入賞9点決定 宮日PTA新聞コン
2022/02/18県内一般ニュース第22回宮日PTA新聞コンクール(宮崎日日新聞社主催、NEC宮崎支店協賛)の入賞作品9点が17日、決まった。小学校、中学校(小中一貫校含む)、高校(中高一貫校、特別支援学校含む)の各部門の最優秀賞には、大塚小(宮崎市)「かんな」、油津中(...
続きを読む -
当初予算など63議案を提案 2月定例会開会
2022/02/18県内一般ニュース2月定例県議会は17日、開会し、新型コロナウイルス対策の事業費310億円などを盛り込んだ2022年度一般会計当初予算や、21年度一般会計補正予算2議案など計63議案が提案された。このうち、まん延防止等重点措置の適用で売り上げが減少した酒類...
続きを読む -

県立高一般入試願書受け付け 21日正午まで
2022/02/18県内一般ニュース2022年度の県立高一般入試の願書受け付けが17日、県内各高校で始まった。募集人数は全日制34校4301人、定時制5校423人。21日正午まで受け付ける。 宮崎市の宮崎大宮高(押方修校長、1068人)では、午前9時から受け付けが始...
続きを読む -
県内新規感染269人 高齢者2人死亡 第6波で1万人超
2022/02/18県内一般ニュース県と宮崎市は17日、県内で新たに10歳未満~80代の269人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の第6波の感染者数は1万人を超えた。クラスター(感染者集団)は教育・保育施設と高齢者施設、学校で計5件確認。県は基礎疾患のある8...
続きを読む