-

「歌の力 聞き手と共に」 武田鉄矢さん、笑い交え裏話やエピソード紹介
2025/08/31トピックnewsみやざきレディース倶楽部グレイス(宮崎日日新聞社主催)の本年度第2回定期講座として31日、歌手・俳優の武田鉄矢さんによるトークショーが宮崎市民文化ホールであった。「歌手を目指して上京、そして俳優業の道へ」と題し、約千人を前に語った。 ...
続きを読む -

高校生が台韓修学旅行を提案 国際線利用促進図る
2025/08/31トピックnews県内の高校生が台湾や韓国での修学旅行プランを発表するプレゼンテーション大会が31日、宮崎市の県電ホールであった。12校の64人が参加し、学校の特色を生かした文化交流など多彩な旅程を提案した。 本県発着の国際定期便を利用した修学旅行...
続きを読む -

石破首相、足痛め病院で受診 約1時間滞在、痛み止めなど処方
2025/08/31国内外ニュース 主要石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする...
続きを読む -

市街地でのクマ緊急銃猟可能に 改正「鳥獣保護管理法」が施行へ
2025/08/31国内外ニュース 主要クマによる人的被害対策として、一定の条件を満たせば自治体判断で市街地での「緊急銃猟」を可能とする改正鳥獣保護管理法が1日、施行された。人の日常生活圏に現れ、危害を及ぼす恐れが大きいクマなどを「危険鳥獣」に指定し、市町村長が緊急的に捕獲者へ...
続きを読む -

政府、経済安保新機関の創設検討 情報収集・分析強化
2025/08/31国内外ニュース 主要政府が、経済安全保障の総合的なシンクタンク機能を持つ新機関創設を検討していることが分かった。重要技術や半導体など重要物資のサプライチェーン(供給網)への脅威が増す中、情報収集・分析能力の強化を図る。官民連携の中核的役割や友好国のシンクタン...
続きを読む -

甘みと酸味の絶妙バランス 日南で極わせミカン収穫始まる
2025/08/31トピックnews極わせミカンの収穫が、県内有数の産地である日南市や串間市で始まった。厳しい残暑の中、生産者らが鮮やかな若葉色のミカンを一つ一つ丁寧にはさみで摘み取っている。 31日は日南市南郷町潟上の関屋満泰さん(66)の農園(約3ヘクタール、約...
続きを読む -

歴史探訪気分盛り上げる 都城島津邸石蔵カフェがリニューアル
2025/08/31地域の話題都城市早鈴町の都城島津邸の石蔵カフェが8月29日、リニューアルオープンした。当主らを乗せるかごをモチーフにした弁当箱で料理を提供し、歴史探訪気分を盛り上げ。都城島津家とゆかりの深いお茶のメニューも充実させ、団体客やインバウンドの集客にもつ...
続きを読む -

【懐かしの昭和】カネボウの煙突解体(昭和56年)
2025/08/31懐かしシリーズ宮崎市・国道220号宮崎南バイパスの工事に伴い、旧カネボウシルク大淀工場の煙突を解体。高さ36メートルと市内で最も高い煙突で、約50年の歴史があった。...
続きを読む -

名古屋で40・0度観測 続く猛暑、熱中症対策を
2025/08/31国内外ニュース 主要日本列島は31日、広い範囲が高気圧に覆われて晴れが多く、名古屋市で午後2時半ごろ、最高気温40・0度を観測した。国内で40度以上を記録したのは今年9日目。9月に入っても猛暑は続くとみられ、小まめな水分補給といった熱中症対策が求められる。 ...
続きを読む -

【焼酎新時代】第2部 進化の現在地①ソーダ割り裾野広げる
2025/08/31県内特集南九州鑑評会に独自部門 南九州で親しまれてきた焼酎が、目覚ましいスピードで進化している。宮崎、熊本、鹿児島の地元紙合同企画「焼酎新時代」第2部は、ニーズの多様化や技術向上が起こした新たな潮流を探る。 お盆でにぎわう鹿児島市の...
続きを読む