-

木崎浜サーフセンター整備着手 4月供用目標、利便性向上
2021/09/13トピックnews県は県内有数のサーフスポットとなっている宮崎市の木崎浜の利便性向上を図ろうと、温水シャワーなどを備えた「サーフィンセンター」(仮称)の整備を進めている。同所で2019年に開催した「ワールドゲームス」以降高まっているサーフスポットのブランド...
続きを読む -

「旬の風味楽しんで」 日南で郷土料理「伊勢えびずし」販売
2021/09/13地域の話題日南市南郷町の港の駅「めいつ」(谷村勝徳支配人)で、郷土料理の「伊勢えびずし」の販売を始めた。地元産の伊勢エビをふんだんに使った商品で、関係者は「香り高い濃厚な味を楽しんでほしい」と話している。 「伊勢えびずし」は日南の漁師町で祝...
続きを読む -

【あれから半世紀】日南・串間で焼酎仕込み始まる
2021/09/13懐かしシリーズ地酒どころの日南、串間地方で名産芋焼酎造りが始まり、本格的な秋の訪れを告げている。 本県は鹿児島、熊本と並ぶ焼酎の本場として有名。特に日南、串間、南郷、北郷の県南2市2町は、昔からの城下町に山林、漁業が栄えているため、地酒の醸造が...
続きを読む -

「夢諦めないで」 子ども記者へ池上彰さん語る
2021/09/12トピックnews県内の小中高生が新聞記者の仕事を体験する「キッズプレスプロジェクト(KPP)」(実行委、宮崎日日新聞社など主催)の特別講演会は12日、宮崎市のメディキット県民文化センターであり、ジャーナリストの池上彰さんが「ぼくが記者になったわけ~若者た...
続きを読む -

新型コロナ 県内感染17人 重症12人過去最多
2021/09/12社会news県と宮崎市は12日、県内で新たに10歳未満~60代の男女17人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数は42日ぶりに20人を下回ったが、重症者数は12人で過去最多となっており、県は「県内の医療体制は依然として厳しい。引き...
続きを読む -

【あれから半世紀】施設へおしめ1700枚
2021/09/12懐かしシリーズ宮崎市の橘百貨店、後藤商事、青島橘温泉ホテル、橘国際ホテル、橘ボウリング場の“橘グループ”従業員の奥さんたちは、体の不自由な人たちを収容する施設におしめを贈る運動を進めてきたが、このほど1700枚が集まったので11日、同市高松通の後藤良則...
続きを読む -

チーム対抗は日南・串間A制す 宮日旗ゴルフ
2021/09/12一般スポーツ第47回宮日旗争奪・県地区対抗ゴルフ選手権第1日は11日、宮崎市のトム・ワトソンGC(18ホールストロークプレー、6957ヤード、パー72)であった。チーム上位6人の総スコアを平均して争う地区対抗は宮崎が4年ぶり、チーム上位6人の合計スコ...
続きを読む -
両候補が最後の訴え えびの市長選
2021/09/12県内一般ニュース任期満了に伴うえびの市長選(12日投開票)は11日、選挙戦最終日を迎えた。継続か刷新か―。立候補した現職の村岡隆明さん(58)と、新人の増田博美さん(61)=いずれも無所属、届け出順=は各地で有権者に支持を求めて回り、最後の訴えに奔走した...
続きを読む -

神話世界、光で描く 観客を魅了 宮崎市
2021/09/12県内一般ニュース映像や光で日向神話を体感する「光と神話の世界」(文化庁、県など主催)は11日、宮崎市のメディキット県民文化センターであった。「国文祭・芸文祭みやざき2020」のパートナーシッププログラムの一環。訪れた約430人が幻想的な空間と演出に酔いし...
続きを読む -

県内観光地に県外客 緊急事態延長決定後、初の週末
2021/09/12県内一般ニュース政府の新型コロナウイルスの緊急事態宣言と、本県に適用しているまん延防止等重点措置の延長が決まって初めての週末となった11日、県内各地の観光地では観光客の姿や県外ナンバーの車が数多く見られた。県も来県自粛要請を出す中、なぜ本県に訪れるのか―...
続きを読む