-

本格焼酎、全国82店舗でPR 県がオンラインイベント
2021/03/13トピックnews本格焼酎の魅力を県内外にPR―。県内や東京都、福岡県などのバーやカフェなど82店舗で14日から、本県産の焼酎を使った約170種のカクテルを楽しめるフェア「宮崎SHOCHU Mix Up Week2021」(県主催)が開かれる。27日まで。...
続きを読む -

新富産・黄金千貫のみで焼酎づくり 地域づくり機構がCF活用し計画
2021/03/13トピックnews新富町のこゆ地域づくり推進機構は、西都市の正春酒造(山本正秀社長)と協力し、町産の甘藷「黄金千貫」のみを使った焼酎づくりを進めている。資金調達にはクラウドファンディングを活用し、第1弾として限定千本を醸造する計画。関係者は「町の人が誇りに...
続きを読む -

名物グルメを復刻販売 道の駅「フェニックス」が15周年感謝祭
2021/03/13きょうの出来事宮崎市・道の駅「フェニックス」の15周年記念感謝祭は14日までの2日間、同道の駅で開かれている。同市・堀切峠の国道沿いで販売されていたホットドッグなどの名物グルメを復刻販売。初日から多くの家族連れなどが訪れ、食事や散策を満喫した。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】「新動脈」大淀大橋が開通 4車線で県内随一の規模
2021/03/13懐かしシリーズ宮崎市の交通の新動脈「大淀大橋」が12日、開通した。総工費10億円。全長500メートル、幅26メートルで、片側2車線の計4車線。国道10号、220号を結ぶバイパスとして、宮崎市の再開発の第一歩だ。 昭和42年4月に着工。長さでは一...
続きを読む -
宮崎県警が2次異動
2021/03/13人事異動宮崎県警は12日、警察官と一般職員計542人の2次異動を発表した。内訳は警察官451人、一般職員91人。1次異動と合わせると、764人となる。発令は一部を除き、4月1日付。課長補佐級以上の一般職員の異動は次の通り。(敬称略) 【一般職...
続きを読む -
旭化成4月組織改正へ
2021/03/13人事異動旭化成は12日までに、4月1日付の組織改正を発表した。同社生産技術本部エンジニアリングセンター海外プロジェクト推進部をプロジェクト推進部に改称。旭化成メディカル血液浄化事業部の恒富工場、旭化成メディカルMTの恒富工場を廃止する。 ...
続きを読む -

テニス 全国規模大会優勝
2021/03/13学生スポーツ男子テニスの浅田紘輔(ライジングサンHJC、木花中2年)と濵田隼(同、住吉南小4年)は、2月に北九州市であった全国規模の大会「ニュージェネレーション石黒杯」で頂点に立ち、自信を深めて精力的にトレーニングを重ねている。「世界で活躍する選手に...
続きを読む -
県教委にICT担当新設 民間技術者採用
2021/03/13県内一般ニュース教育現場への情報通信技術(ICT)導入を進める県教委は12日、教育政策課内に「教育情報化推進担当」を4月1日付で新設する組織改正を明らかにした。担当職員4人のうち1人は民間IT技術者を3年間の一般任期付職員として採用する。 3月定...
続きを読む -

ロック「4位以内」 堅守速攻 新たな形も JFL14日開幕
2021/03/13一般スポーツ日本フットボールリーグ(JFL)は14日、17チームが参加して全国7カ所で開幕し、ホンダロックは通算15季目に挑む。昨季は16チーム中12位で、伝統の堅守速攻に加え自分から仕掛ける新たなスタイルを模索。宮路監督は「よりチームの形が明確にな...
続きを読む -

県営住宅、空き率最高16.3% 若い世帯入居減
2021/03/13県内一般ニュース県内に110カ所ある県営住宅8800戸のうち空き住戸数が1438戸(2020年3月末時点)となり、空き住戸の割合が2010年以降最高の16・3%となったことが12日、県のまとめで分かった。県営住宅が郊外に多いことや老朽化が進んでいることで...
続きを読む