-
【ことば巡礼】お答えを差し控える
2021/02/19ことば巡礼国会答弁 これは最近、ニュースなどでよく耳にする表現である。いまやすっかり聞き慣れてしまい、当たり前の物言いのように感じている人もいるだろう。しかしこれは、使い方を間違えると非常に危険な言葉なのである。 これはあくまで例え話...
続きを読む -

お弁当各種/おべんとうの楓樹(ふうじゅ)
2021/02/19きょう何食べる?お弁当各種(400円〜) キッチンカーが目印の弁当店「楓樹」。創業以来、オーナー夫婦が大切にしているのは、「優しくほっとするおふくろの味」。どのお弁当にも煮物やあえ物、サラダとたくさんの創作手料理が詰まっていて、幅広い年代に親しまれ...
続きを読む -

ウラタチの魅力知って 宮崎市に個性的飲食店続々
2021/02/19経済一般レトロで趣のある隠れ家的グルメスポットが、宮崎市の中心部にある。その名も「ウラタチ」。名付け親のアレッタ宮崎山形屋店オーナー葛和伸隆さん(55)=福岡市=は「この数年で個性的な店ができている。多くの人に魅力を知ってほしい」と熱い思いを語る...
続きを読む -

宮崎日日新聞社、テゲバとスポンサー契約 ユニホームにロゴ、J初参戦後押し
2021/02/18スポーツnow宮崎日日新聞社は18日、サッカー・Jリーグ3部(J3)に今季から県勢で初めて参戦するテゲバジャーロ宮崎とスポンサー契約を結んだ。ホーム、アウェー戦全28試合で選手が着るユニホーム左胸の上に会社名のロゴが入る。ファンクラブ会員募集企画も共同...
続きを読む -

県内冷え込む 交通機関に影響
2021/02/18きょうの出来事県内は18日、強い冬型の気圧配置の影響で寒気が流れ込み、全域で冷え込んだ。降雪の影響でバスや列車に運休が出たほか、山間部の道路ではチェーン規制や通行止めとなった。 気象庁によると同日朝の最低気温は五ケ瀬町鞍岡氷点下6・6度、高千穂...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに2人感染
2021/02/18社会news県と宮崎市は18日、新たに同市の80代女性と国富町の70代女性の2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。80代女性はクラスター(感染者集団)が発生した同市の高齢者福祉施設の利用者。同施設のクラスターは利用者15人、職員6人の計2...
続きを読む -

古民家を再生、移住希望者に貸し出しへ 西米良でワークショップ
2021/02/18トピックnews西米良村への移住希望者らが短期滞在できる「お試し滞在施設」を整備する村主催のプロジェクトが、同村村所・田無瀬(たむぜ)地区で始まっている。空き家となっている築約100年の古民家1棟を改修し、貸家として再生する取り組み。一般の参加者を交えた...
続きを読む -

児童ら食の大切さ学ぶ 日向・細島小で給食調理員が食育
2021/02/18地域の話題日向市・細島小(吉弘哲章校長、93人)で、給食調理員による食育活動があった。学校給食センターと栄養教諭、給食調理員が市内の学校で取り組み3年目。栄養素の説明や調理器具を使った給食作りの再現などを通じ、児童は食の大切さと給食のありがたみを学...
続きを読む -

【あれから半世紀】都城市の市道、工事放置2年
2021/02/18懐かしシリーズ市道を造りかけたまま、2年間ほったらかしという“走れぬ道路”が都城市にある。路線決定時に一部住民の同意が得られないまま着工し、反対地主の分を除いて完成したが、道路の2カ所が畑で分断された形。お役所仕事の見本になっている。 この道路...
続きを読む -
プロ目指し鍛錬 女子サッカー 木許和心(宮崎市出身、静岡・藤枝順心高3年)
2021/02/18学生スポーツ女子サッカーの宮崎市出身、木許和心(きもと・こころ)(静岡・藤枝順心高3年)は、国内で今秋開幕する女子プロリーグ「WEリーグ」入りを目指している。中学から親元を離れて強豪校で力を付け、1月の全日本高校女子選手権2連覇に貢献した。今春進む山...
続きを読む