-
プロ目指し鍛錬 女子サッカー 木許和心(宮崎市出身、静岡・藤枝順心高3年)
2021/02/18学生スポーツ女子サッカーの宮崎市出身、木許和心(きもと・こころ)(静岡・藤枝順心高3年)は、国内で今秋開幕する女子プロリーグ「WEリーグ」入りを目指している。中学から親元を離れて強豪校で力を付け、1月の全日本高校女子選手権2連覇に貢献した。今春進む山...
続きを読む -

災害廃棄物、迅速撤去へ 2団体が県内町村と協定
2021/02/18県内一般ニュース災害時に発生する廃棄物の撤去などを迅速に進めるため、県産業資源循環協会(田村努会長、207社)と県環境保全事業連合会(石川武則会長、28社)は17日、県内各町村と協定を結んだ。町村から要請があった場合、同協会は災害廃棄物の処分や仮置き場の...
続きを読む -

修学旅行、中止相次ぐ 県内高校、コロナ禍苦渋の決断
2021/02/18県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県内の高校では修学旅行の中止が相次いでいる。2020年度に実施を予定していた全日制の県立高33校のうち、17日時点で24校が中止。私立高も14校中12校が中止を決めた。行き先を近県に変更して実施したり、...
続きを読む -
県内重症者、49日ぶりゼロ 新規感染1人確認
2021/02/18県内一般ニュース県は17日、新たに高鍋町の30代男性1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。また16日時点で重症者1人の症状が改善し、県内の重症者が昨年12月29日以来、49日ぶりにゼロになったことも明らかにした。 17日発表の高鍋町の...
続きを読む -

県内山沿い中心に降雪
2021/02/18県内一般ニュース県内は17日、強い冬型の気圧配置となり寒気が流れ込んだため、山沿いを中心に雪が降り道路のチェーン規制が相次いだ。平野部の一部では強風が吹き、列車にも影響が出た。 同日午前の最低気温は五ケ瀬町鞍岡氷点下3・3度、高千穂町氷点下1・4...
続きを読む -
延岡市予算案632億円 コロナ対策最優先、過去最大
2021/02/18県内一般ニュース延岡市は17日、2021年度当初予算案を発表した。一般会計は632億4600万円で20年度当初比2・6%増となり、過去最大。新型コロナウイルス対策や、野口遵(したがう)記念館建設などの大型建設事業が押し上げた。24日開会の3月定例市議会に...
続きを読む -

台湾に県産品売り込め 居酒屋で好評、商談会も
2021/02/18経済一般新型コロナウイルス禍の中、消費低迷の影響を受けている地場産品の販路を、需要拡大が見込まれる台湾に開こうとする取り組みが広がっている。 延岡市水産物産地販売強化推進協議会(会長・三島敬治島浦町漁協参事)は、「ひむか本サバ」「メヒカリ...
続きを読む -

宮交HD、ビル管理一元化 関連事業統合し新会社
2021/02/18経済一般宮交ホールディングス(HD、宮崎市)は4月、グループ会社の宮崎ビルサービス(同)と、宮崎交通(同)の熱源センター事業を統合し、新会社の「宮交ビルマネジメント」を設立する。ビル管理を一元化することで、業容の拡大を目指す。 新型コロナ...
続きを読む -
ミソサザイの声
2021/02/18健康歳時記スズメに似た小さな鳥、ミソサザイのさえずりが聞こえるようになった。 早朝に、スズメとは違う甲高い、叫ぶようなさえずりが耳に響いてくるが、その声のあるじを懸命に探してもなかなか見つけることはできない。 目を凝らして声が聞こえ...
続きを読む -
温室ガス抑制取り組み、本県企業88% 九州トップ
2021/02/18経済一般帝国データバンク福岡支店が17日までに発表した温室効果ガス排出抑制に対する九州・沖縄企業の意識調査によると、本県は「取り組んでいる」と回答した企業の割合が88.0%と8県の中で最も高く、全国(82.6%)と九州(83.2%)を約5ポイント...
続きを読む