-

高齢者施設支援に3億7千万 ハード整備や支援体制構築 県21年度当初予算案
2021/02/10社会news高齢者施設での新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)発生を防ぐため、県は10日公表した2021年度一般会計当初予算案で、陰圧装置の導入補助や緊急時の支援体制構築などに計3億7725万円を計上した。ハード、ソフトの両面で対策を加速させ...
続きを読む -

新型コロナ県内新たに15人感染 高鍋クラスター計30人に
2021/02/10社会news県は10日、新たに10歳未満~70代の男女15人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。10人以上の感染確認は3日以来、1週間ぶり。このうち高鍋町の10歳未満の11人は、クラスター(感染者集団)が発生した同町の教育・保育施設の園児で...
続きを読む -

都城大弓を「地域団体商標」登録 地域ブランドの維持図る
2021/02/10トピックnews都城地方に伝わる国指定の伝統工芸品「都城大弓」が、特許庁の「地域団体商標」に登録された。今後は都城弓製造業協同組合(小倉哲朗理事長、4社)だけが「都城大弓」の名称を使用でき、さらに海外でも商標登録を進めて地域ブランドとしての保護を目指す。...
続きを読む -

白やピンクのかれんな花 串間・大山さん方 しだれ梅が満開
2021/02/10地域の話題串間市奈留、古大内集落にある大山正子さん(81)方のしだれ梅が、満開となっている。四方に大きく広がり垂れ下がった枝に、白やピンクのかれんな花が咲き、地域住民らの目を楽しませている。見頃は今週いっぱい。 梅は60年以上前に大山さんが...
続きを読む -

【あれから半世紀】延岡・赤水湾にアシカ 捕獲され県水産試験場へ
2021/02/10懐かしシリーズ“北洋動物”とばかり思われているアシカだが、なんの気まぐれか延岡市土々呂の赤水湾内に迷い込み、漁師たちに捕まった。 9日午前7時ごろ、湾内のブリ定置網の見回り中だった赤水漁協の組合員4人が網をたぐり寄せたところ、激しい水音。海面が...
続きを読む -

国内一線級本県に集結 3月、世界リレー日本代表選考会
2021/02/10一般スポーツ水久保(宮工高出)も出場意欲 東京五輪の陸上リレー種目の出場権獲得につながる「シレジア2021世界リレー選手権」(5月1、2日・ポーランド)の日本代表選考トライアルが、3月28日に宮崎市のひなた陸上競技場で開催される。主催する宮崎陸...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2021/02/10一般スポーツ◇高千穂CC(7日=18S) ▽A組 (1)松元育生65・5(19・5) (2)末永浩昭66・4(21・6) (3)槐島美文67・0(20・0) G 大塚覚 75 ▽B組 (1)矢野政巳 66・3(25・7) (...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(20)椎葉・椎葉晃充村長
2021/02/10県内特集偏見や差別 同調せず ―椎葉村でも昨年末、新型コロナウイルスの感染者が1人確認された。 初の感染者が出たことで村民の「感染しない」「うつさない」という意識が一段と強くなった。感染が拡大しなかったのは、マスク着用や県外への不要...
続きを読む -
新富の鳥フル防疫措置完了 11例目、高病原性確定
2021/02/10県内一般ニュース県は9日、新富町の採卵鶏農場で発生した今季11例目の鳥インフルエンザについて、農場内の清掃や消毒など全ての防疫措置を終えたと発表した。また、国の機関による遺伝子検査の結果、致死率の高い「H5N8型」の高病原性ウイルスが確認されたことも明ら...
続きを読む -
県内新たに8人感染 高鍋クラスター計19人に
2021/02/10県内一般ニュース県と宮崎市は9日、県内で新たに10歳未満~50代の男女8人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。このうち高鍋町の10歳未満男女は、クラスター(感染者集団)が発生した同町の教育・保育施設に通う園児。同施設のクラスターは計19人と...
続きを読む