-

【県高校特スポ】男子体操・柳田(延商) 3種目3位
2020/07/06学生スポーツ県高校特別スポーツ大会2020は5日、宮崎市の県体育館で体操を行った。個人総合の男子は川崎天馬(延岡商)、女子は濵田紗希(宮崎日大)のいずれも2年生が制した。3年生は男子2人が出場し、柳田慶介(延岡商)は6種目中、床運動など3種目で3位。...
続きを読む -
産経大が勝利 県大学野球交流戦最終日
2020/07/06学生スポーツ県大学野球連盟の交流戦最終日は5日、川南町運動公園野球場であり、宮崎産業経営大が11―4の七回コールドで宮崎公立大を破った。 産経大は二、三回に計5得点。四回に公立大が4点を返したが、産経大は六回に5連打などで5点を追加し、試合を...
続きを読む -

熊本甚大被害に危機感 宮崎県内大雨警戒
2020/07/06県内一般ニュース九州付近に梅雨前線が停滞し大雨への警戒が続く県内では5日、複数の自治体が土砂災害などに備えて避難所を開設し、身を寄せた住民らは不安な夜を過ごした。隣県・熊本で甚大な被害が発生したことで、避難者は「気が抜けない」と危機感を募らせていた。 ...
続きを読む -
家族の安否分からず 熊本南部豪雨、本県からも心配の声
2020/07/06県内一般ニュース熊本県南部を襲った豪雨から一夜明けた5日、同県と隣接する本県自治体の住民からは、甚大な被害への驚きや、被災地に住む家族や知人を心配する声が聞かれた。 「変わり果てた光景」と驚くのは、長女一家が熊本県人吉市に住む、えびの市水流の佐々...
続きを読む -
鹿児島など「流行地域」 県、警戒レベル1に上げ
2020/07/06県内一般ニュース宮崎市の自営業40代男性の新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け、県は5日、独自の警報レベルを0の「持続的な警戒」から1の「警報」に引き上げた。感染が多発している東京都や鹿児島県など1都4県を「感染流行地域」とすることと決めた。 ...
続きを読む -

「また降ったら…」西米良えびの住民、不安続く
2020/07/06県内一般ニュース梅雨前線停滞による大雨から一夜明けた5日、村道が寸断した西米良村では、集落の孤立や住民が避難先から戻れない状態が続き、浸水被害があったえびの市では住民が片付け作業に追われた。 同村によると、一ツ瀬川支流の板谷川に架かる二つの橋と村...
続きを読む -
宮崎市男性、コロナ感染 18例目、福岡市滞在40代
2020/07/06県内一般ニュース宮崎市は5日、同市在住の自営業40代男性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内での感染確認は4月11日に同市で50代女性の感染が確認されて以来、85日ぶりで18例目。男性は6月29日から3日間、仕事で福岡市に滞在していた。容...
続きを読む -
外国人労働力確保へ JA宮崎中央会、特定技能支援機関に認可
2020/07/06県内一般ニュース本県農業の労働力不足が指摘される中、JA宮崎中央会(福良公一会長)は、外国人労働者の新たな在留資格「特定技能」を持った人材を支援する国の登録支援機関に認可された。県内の農家や農業法人といった受け入れ先と人材のマッチングを図るほか、雇用した...
続きを読む -
宮崎市NPO、マスクや消毒液など寄付募る
2020/07/06県内一般ニュース宮崎市のNPO法人宮崎文化本舗は、熊本県南部の豪雨被災者に送る支援物資の寄付を同市内2カ所で受け付けている。物資は、新型コロナウイルス感染対策にも有効な使い捨てマスクなど、避難生活の衛生や清掃に欠かせないものを優先。同法人は「コロナ禍で現...
続きを読む -
県民、再警戒求める声も 新型コロナ85日ぶり感染
2020/07/06県内一般ニュース宮崎市で県内では85日ぶりに新型コロナウイルス感染が確認された5日、同市や県はそれぞれ会見し、感染確認が続く地域への訪問などは注意するよう改めて呼び掛けた。同市内の飲食業関係者は「再び休業要請が出るのでは」と危機感をにじませた。 ...
続きを読む