-
さらなる支援策要望 新型コロナで県に経済団体トップら
2020/06/04県内一般ニュース新型コロナウイルスの影響が長期化する中、宮崎市で3日開いた県の経済雇用対策会議では、経済団体トップらが地域経済の回復、雇用の安定に向けたさらなる施策展開を県に求めた。 県飲食業生活衛生同業組合の田崎澄理事長は「長いトンネルを抜けて...
続きを読む -

修学旅行 県内検討を 県教委 公立小中校に通知
2020/06/04県内一般ニュース新型コロナウイルス対策を巡って意見を交わす県の経済雇用対策会議は3日、宮崎市の宮崎観光ホテルであり、河野知事が県内の公立小中学校で実施される修学旅行について、本年度に限り県内旅行への振り替えを検討するよう求めていることを明らかにした。県外...
続きを読む -

国の給付金 地元で消費を 県内5市町 サイト開設
2020/06/04県内一般ニュース国民1人に10万円を配る「特別定額給付金」を地元で使ってもらおうと、県内5市町が3日、連携して地元の店の商品やサービスなどをPRすると発表した。インターネットのカタログサイトを互いにリンクさせる。 5市町は日南市、川南、新富、高鍋...
続きを読む -
「時期尚早」と都城市長断る 知事との会食懇談会
2020/06/04県内一般ニュース都城市の池田宜永市長が、河野知事と県内26市町村の首長らが地元飲食店で会食をしながら意見交わす「地域経済懇談会」への参加を断っていたことが3日までに分かった。緊急事態宣言解除後間もない状況で「時期尚早」とした。 市役所で2日あった...
続きを読む -

会員高齢化、活動に幕 宮崎点訳朗読奉仕いづみの会
2020/06/04県内一般ニュース新聞や本などを朗読してカセットテープに録音し、視覚障害者の自宅へ無償で届ける活動を行っていたボランティア団体「宮崎点訳朗読奉仕いづみの会」が49年にわたる活動に幕を下ろした。宮崎弁を使った温かみのある”声の便り”を受け取ってきた利用者らは...
続きを読む -
雇用安定などで連携 新型コロナ受け 県内政労使が共同宣言
2020/06/04県内一般ニュース新型コロナウイルスによる経済環境の悪化を受け、県や連合宮崎、県内経済団体など政労使の9自治体・団体は3日、雇用安定と企業活動の支援を盛り込んだ緊急共同宣言書を交わした。雇用維持や就職活動の支援を進めることなど8項目に合意した。 宮崎労働局...
続きを読む -

【みやざき令和風土記】第4部「日向かう国の成熟期」③鹿児島藩
2020/06/04県内特集信仰 民衆の心支える 小林市北西方の谷底を流れる小川の崖に人目を避けるようにある洞窟。大人がかがんでやっと通るくらいの入り口の奥に、20~30人が肩を寄せ合える空洞が広がる。江戸時代、浄土真宗(一向宗)信者が鹿児島藩による厳しい禁教...
続きを読む -

大分産カボスでビール サッポロがネット発売へ
2020/06/04九州各県ニュースサッポロビール(東京都)は大分県産カボスを使った新商品「HOPPINGARAGE おつかれ山(さん)ビール」をネット通販サイト「アマゾン」で発売する。 商品アイデアを一般公募するプロジェクトの第5弾。5月27日に県庁を訪れ、PRし...
続きを読む -

沖縄のミツバチ飼育数最多 花粉交配用 全国農家支える
2020/06/04九州各県ニュース沖縄県内の花粉交配用のミツバチの飼育が年々盛んになり、ハチミツ用を含む蜂群数が2019年1月時点で全国最多となったことが分かった。蜂群は女王バチ1匹を中心とする集団の単位で巣箱一つを1群とし、数千~数万匹のハチから成る。温暖な沖縄では年間...
続きを読む -

雇用助成金の支給迅速化 申請から2週間弱で完了 県内
2020/06/04経済一般業績が悪化した企業が従業員を休ませた場合に支給する「雇用調整助成金」の支給スピードが県内で向上している。審査を行う宮崎労働局の態勢強化や手続きの簡素化により、申請から2週間弱で支給が可能に。2日現在、458件の申請があり、313件で支給が...
続きを読む