-
竹之下フーズ
2013/09/20上々企業素材、人の手、霧島裂罅水にこだわった仕込み 納豆製造やところてん製造などを手掛けている竹之下フーズ(都城市、竹之下加代子代表)は、こだわりの製法とインターネット通販で顧客からの支持を獲得、販売数量を増やしている。 当社はこれ...
続きを読む -
伊勢エビのパスタ/ブラッセリーベルナール(宮崎市)
2013/09/19みやざき麺客万来イセエビのうま味たっぷり 旬のイセエビを使ったパスタが味わえると聞いて向かったのは、宮崎市のホテルJALシティ宮崎1階にあるカジュアルフレンチとイタリアンが味わえる「ブラッセリーベルナール」。2009年から「日向灘伊勢海老フェア」と...
続きを読む -
柳園製材代表 柳園辰彦さん
2013/09/19キーパーソン技術力生かし木材加工品で販路 すのこや縁台などの加工品まで製造している製材所というのはあまり聞かない。戦前創業の会社も珍しくない古い製材業界に約35年前、父親とともに飛び込んだ。ゼロからの挑戦の中で業界で生き残るすべとして考えたのが...
続きを読む -
栗きんとん はな恵(美郷町)
2013/09/18オンリーワン素材超える味わい 「栗きんとん」と「栗おはぎ」だけを期間限定で販売する「栗きんとん はな恵」(美郷町西郷区)は、10年前のオープンから着実に売り上げを伸ばしている。開店期間も地元特産の西郷クリが収穫される9月から翌年2月まで。クリの...
続きを読む -
もうかる水産業へ(上)
2013/09/17フォーカスブランド化 魚種育成や加工で差別化 漁獲量の減少や漁価の低迷など、本県漁業を取り巻く環境は厳しい状況が続いている。燃油価格の高止まりで操業コストも増加しており、漁業者の経営を圧迫する。一方、新たなブランド魚の確立や魚食普...
続きを読む -
ごぼう天うどん/うどん・そば処 辰吉 (宮崎市)
2013/09/12みやざき麺客万来ゴボウのシャキシャキ感が絶妙 宮崎市のボンベルタ地下1階にある、「うどん・そば処 辰吉」。店主である中一保志さん(55)が四半世紀にわたり、のれんを守っている。買い物客やサラリーマン、家族連れなどでにぎわう。 「ごぼう天...
続きを読む -
染織こだま社長 児玉健作さん
2013/09/12キーパーソン木綿着物で和装普及 祭りやイベントに和装で現れる男性を一度は見たことがあるのではないだろうか。正体は、「着物で人と地域を元気に!」をキャッチフレーズに着物の普及に県内外を飛び回る児玉健作社長だ。誰でも手にしやすい着物として木綿の着物...
続きを読む -
ナンデンゴたれ本舗(川南町)
2013/09/11オンリーワン首都圏中心に人気 港町の小さなスーパーから生まれた万能だれ「ナンデンゴたれ」。県内よりも、首都圏など都市部で人気を集めるヒット商品である。もともとは、カツオのたたきを売るためにサービスとして付けていたものだが、地元住民の「おいしい」...
続きを読む -
林業の未来図Ⅱ(下)
2013/09/10フォーカス木材利用ポイント 消費者浸透へPR課題 地域の木材を使って家を建てたり、リフォームしたりするとポイントがもらえる「木材利用ポイント事業」。住宅1戸につき、最大で60万ポイント(1ポイント1円相当)が与えられ、地域の農林水...
続きを読む -
トライアングルジャパン代表 鷲野良太さん
2013/09/09キーパーソン台湾企業と提携し多様な事業展開 いま、アジアで作られる製品のクオリティーは、多くの分野で、ものづくり大国・日本のものに勝るとも劣らないレベルまで高まっている。CDやDVDのプレス分野においては台湾の存在が大きい。宮崎市に拠点を置くト...
続きを読む