-
成長企業物語(1)
2013/06/04フォーカス神崎建設工業 入居率98%を実現 鹿児島の弓場建設がフランチャイズ(FC)展開する永住型賃貸マンション「ユーミーマンション」を、事業の柱に据える神崎建設工業(宮崎市、神崎義世社長)。設計、施工、運営まで手掛ける物件は入居...
続きを読む -
宮崎大工学部准教授 西岡賢祐さん
2013/06/03キーパーソン生活や産業と新エネルギーの融合目指す 太陽光発電システムの研究に携わり、約15年。これまでに10社を超える大手企業と共同研究を行い、太陽光発電の性能向上や市場拡大を裏から支えてきた。2012年に再生可能エネルギーの固定価格買い取り制...
続きを読む -
「高齢化」する道路橋
2013/05/31インサイド予防保全で延命図る 早めの損傷発見と補修で「延命」を図る―。戦後の高度経済成長期に集中的に建設された社会インフラが老朽化する中、県内に9000もあるとされる道路橋への対応に各自治体が頭を痛めている。損傷が目立ち、改修の必要な「高齢化...
続きを読む -
「海鮮ちゃんぽん」/龍光園(宮崎市)
2013/05/30みやざき麺客万来具だくさんで食べ応えあり 1979(昭和54)年創業の中華料理店「龍光園」。東京で修業を重ね、創業以来腕を振るっている2代目末吉俊裕さん(54)が提供する料理は定評があり、幅広い世代が訪れている。 「気軽に中華料理を味わって...
続きを読む -
GAKUONユニティ・フェイス社長 加来聖子さん
2013/05/30キーパーソンずばぬけた行動力で勝負挑む コンサートやイベントを企画、運営するプロモーターは全国に57社(コンサートプロモーターズ協会加盟社)。その中で唯一の女性社長という。「音楽などの興業の世界は昔は女性が踏み込める領域じゃなかった。父や祖父か...
続きを読む -
平和食品工業(国富町)
2013/05/29オンリーワン全国で金賞「とねどり半身唐揚げ」 もはや、国民食になった空揚げ。総菜として、酒のつまみとして、子どもから大人まで愛されている。日本唐揚協会の第4回からあげグランプリの素揚げ・半身揚げ部門で、宮崎かしわや(宮崎市清武町)の「とねどり半...
続きを読む -
誘致企業は今(4)
2013/05/28フォーカスフードビジネス 食品関連産業振興で成長目指す 食を通じた産業競争力の強化と雇用創出による地域活性化を目指す本県。県が2012年度に認定した立地企業のうち、4割を食品関連産業が占めており、フードビジネスは今後の成長産業の柱にも...
続きを読む -
「雑貨&カフェ民」代表 植田直美さん
2013/05/27キーパーソンアイデア生かし成長 日向市美々津町の伝統的建造物群保存(伝建)地区。古民家が軒を並べる一角に、「雑貨&カフェ民」ののれんが風に揺れる。同店を経営するのは植田直美さん。高校教諭から転身、起業した珍しい経歴の持ち主だ。アクセサリーや陶芸...
続きを読む -
テレワーク導入の利点と課題
2013/05/24インサイド場所に制約されず、才能生かす テレワークとは、情報通信技術(ICT)を活用した、場所や時間に制約されない柔軟な勤務形態のこと。自宅やサテライトオフィス(遠隔地事務所)など本来の職場以外で働くことで、通勤の負担軽減や節電の効果が期待さ...
続きを読む -
帆立貝柱と小海老のウニクリームパスタ/ビストロkodama(宮崎市)
2013/05/23みやざき麺客万来食材のうまみが引き立つ 宮崎市橘通西にあるイタリアンとフレンチが味わえる店。宮崎市内のホテルなどで23年にわたり腕を磨いてきた料理長の丹波尚哉さん(40)が2008年に創業した。趣向を凝らした料理が楽しめるとあって幅広い世代から...
続きを読む