-
藤村と「初恋の日」
2019/10/30健康歳時記10月30日は「初恋の日」。島崎藤村が1896年、雑誌「文学界」に「こひぐさ」の一編として「初恋」の詩を発表し、これが由来になっている。 「初恋」を書いたのは20代半ばで、教師として宮城県仙台市に赴任していた頃だ。しかし、記念日を...
続きを読む -
【ことば巡礼】わたしがここにいるのは、小さな偶然の積み重ねです
2019/10/30ことば巡礼原田 知世 これは原田知世が17歳のときに発表したエッセイ集に収められた言葉だ。 当時の原田知世は主演映画「時をかける少女」の大ヒットもあってすでに人気絶頂にあったから、「それって謙遜の言葉なんじゃないの?」と思う方もいるか...
続きを読む -

薩摩街道(都城―宮崎)が「歴史の道百選」 飫肥街道に続き県内2件目
2019/10/29トピックnews文化庁は29日、歴史的・文化的な由緒を持つ古道などの保存活用を呼び掛ける「歴史の道百選」に、薩摩街道・東目筋の一部(都城市高城町有水―宮崎市高岡町和石、6・7キロ)など36件を新たに選んだと発表した。県内では飫肥街道(日南市)に続き2件目...
続きを読む -

「マスターズ甲子園」に初出場 都城商野球部OB
2019/10/29地域の話題都城市の都城商業高野球部OB(有川正司監督、58人)は、阪神甲子園球場(兵庫県)で11月9、10日に開く「マスターズ甲子園2019」県代表として初出場する。2日目の第1試合で郡山北工高OB(福島県)と対戦。メンバーは「高校時代に憧れた甲子...
続きを読む -

ひなたGAP食材でおもてなし 東京五輪向け生徒ら農地見学
2019/10/29きょうの出来事来年の東京五輪・パラリンピックの選手たちをもてなす料理を、延岡市と同市・延岡学園高(柳田光寛校長、627人)の調理科代表が考案している。料理には本県産の安全な農産物認証「ひなたGAP」を受けた食品を使用。29日には同科代表が、認証野菜を生...
続きを読む -

佐土原町初の子ども食堂 児童クラブ支援員・富岡さん開設
2019/10/29地域の話題宮崎市佐土原町の児童クラブ支援員、富岡知恵子さん(68)が、子ども食堂「ふれあい食堂」を同町に開設した。富岡さんは「多世代が交流しながら、子どもたちを見守る場所にしたい」と意気込んでいる。 富岡さんは開設に向け、3月ごろから市と協...
続きを読む -
第55回宮崎日日新聞賞 6部門4個人3団体受賞
2019/10/29県内特集地道な努力 社会に貢献 それぞれの分野で素晴らしい功績を挙げ、県民の幸福や本県の発展に寄与した個人・団体に贈られる第55回宮崎日日新聞賞の受賞者が決まった。科学、文化、教育、産業、社会、国際交流の6部門の4個人3団体。長年にわたる地...
続きを読む -

バスケ尚学館10年ぶり頂点 県中学秋季体育大会第3日
2019/10/29学生スポーツ第43回県中学校秋季体育大会第3日は28日、宮崎市総合体育館などで2競技を行った。バスケットボールは、男子尚学館が10年ぶり5度目の優勝。女子は三股が2連覇。サッカーは、宮崎日大が3年ぶり6度目の頂点に立った。 第4日は11月2日...
続きを読む -

平野「期待応える」 オリ、指名あいさつ
2019/10/29一般スポーツオリックスから育成ドラフト4位指名を受けた日章学園高の平野大和外野手(18)が28日、同校で球団スカウトらから指名あいさつを受けた。平野は緊張した面持ちながら「走攻守そろった選手になり、球団や応援してくれる人たちの期待に応えたい。支配下登...
続きを読む -
南極観測隊に吉井さん(宮大職員) 来月基地へ出発
2019/10/29県内一般ニュース宮崎大職員の吉井聖人(まさと)さん(36)は第61次南極観測隊の庶務・情報発信担当隊員として11月下旬に昭和基地へ出発する。2021年3月までの約1年4カ月間滞在し、日本との連絡調整や基地の生活全般の調整、広報活動などを行う。吉井さんは「...
続きを読む