-
ロック白星 JFL
2019/09/01一般スポーツサッカーの第21回日本フットボールリーグ(JFL)第19節第1日は31日、各地で3試合を行った。前節まで5位のホンダロックは、串間市総合運動公園陸上競技場で同じく14位の鈴鹿アンリミテッド(三重)を2―0で破り、ホーム戦では6試合ぶりとな...
続きを読む -
雑食性動物の睡眠時間
2019/09/01健康歳時記人間には約7時間の睡眠が必要だといわれる。 トラやライオン、イヌなどの大型肉食動物の睡眠時間は1日13~15時間、キリンやゾウなど大型草食動物は4~6時間程度だという。人間は雑食性の大型動物なので、約7~8時間の睡眠が適切だそうだ...
続きを読む -
【ことば巡礼】すそ野が広がると山は低くなるんです
2019/09/01ことば巡礼「人生とは勇気」児玉 清 テレビ朝日系列で放送されている「パネルクイズ アタック25」は、1975年に始まった長寿クイズ番組である。初代司会者だった児玉清がエッセイ集「人生とは勇気」で、この番組について語っていた。これが面白い。 ...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】9月1日付
2019/09/01読書(1)東野圭吾著「危険なビーナス」(講談社・972円) (2)白川紺子著「後宮の烏3」(集英社・659円) (3)高田郁著「あきない世傳 金と銀 七」(角川春樹事務所・648円) (4)湊かなえ著「絶唱」(新潮社・594円...
続きを読む -
【日曜論説】地域交通の行方・住民参加の運営模索
2019/09/01きょうの読み物延岡支社長兼論説委員 久保田 順司 延岡市方財地区で、住民宅と路線バス停留所間を充電式のカートで送迎する実証調査が9月から行われる。主に高齢者の生活の足としてバス利用を促すのが狙い。市は今、衰退が続く公共交通網を維持するため、新たな地域...
続きを読む -

知的障害者ソフトボールチーム発足 県内初、「障スポ」出場目指す
2019/08/31スポーツnow県内の知的障害者によるソフトボールチームが発足し、31日、宮崎市で初練習を行った。2026年に本県で開催予定の全国障害者スポーツ大会(障スポ)に向け、県内の特別支援学校・学級の教員らが生徒らに呼び掛けたのがきっかけ。教員らによると県内では...
続きを読む -

「山太郎ガニ」大きく育て 日南広渡川漁協が放流
2019/08/31地域の話題日南市の日南広渡川漁協(戸田博組合長)は31日、市内の広渡川と酒谷川13カ所にモクズガニを放流した。 モクズガニは山太郎ガニとも呼ばれ、地元の伝統料理「カニまき汁」の材料として重宝される。同漁協は資源保護のため、毎年この時期に稚ガニを...
続きを読む -

「お舟出伝説」由来の伝統行事 美々津で「おきよ祭り」
2019/08/31地域の話題神武天皇のお舟出伝説に由来する日向市美々津の伝統行事「おきよ祭り」は8月30日あった。ササを手にした子どもたちが夜明け前の町並みを練り歩き、「起きよー」と元気に叫びながら戸をたたいて回った。 祭りは神武天皇が美々津から東征へ出発したと...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎北/えびの
2019/08/31一般スポーツ宮崎北 後期大会(29日・佐土原西球場) ◇リーグ戦◇ ホンダロックドリームズ 00000-0 ZEROエンタープライズ3960×-18 (ホ)小田、今市、山崎―新名(Z)池之上、中武―多田 ▽本塁打=伊集院2(Z)▽二塁打=...
続きを読む -
梅田学園、2年連続本戦狙う 社会人野球日本選手権九州予選
2019/08/31一般スポーツ社会人野球の第45回日本選手権(10月21日開幕・京セラドーム大阪)九州地区予選は、9月1日、宮崎市のアイビースタジアムとSOKKENスタジアムで開幕する。本大会出場の2枠を懸けて、13チームが激突。2年連続の本戦出場を目指す宮崎...
続きを読む