-

軽ワゴン車横転し一時通行止め 宮崎自動車道
2018/11/14夕刊today14日午前7時20分ごろ、都城市山之口町の宮崎自動車道で、軽ワゴン車が横転する事故があった。レッカー作業のため、都城インターチェンジ(IC)-田野ICの上り線が同9時20分~同11時40分、通行止めとなった。県警高速道路交通警察隊によると...
続きを読む -

県が無電柱化推進計画を策定 3年間で10路線
2018/11/14夕刊today県は14日、電線を地中に埋めるなどして電柱を撤去する「無電柱化」の推進計画を策定した。2020年度までの3年間で、緊急輸送道路や通学路など10路線(総延長4・8キロ)で無電柱化工事に着手することを盛り込んだ。景観向上をはじめ災害時の電柱倒...
続きを読む -
ケプカと今平同組 ダンロップフェニックスゴルフ15日開幕
2018/11/14一般スポーツ男子プロゴルフの第45回ダンロップフェニックストーナメントは15日、宮崎市のフェニックスCC(7027ヤード、パー71)で開幕する。13日は初日の予選ラウンド組み合わせが発表され、世界ランキング1位で大会3連覇を狙うブルックス・ケプカ(米...
続きを読む -

上位進出に意欲 上江中新体操部、全日本ジュニアへ
2018/11/14学生スポーツ新体操の第36回全日本ジュニア選手権は16~18日、群馬県高崎市の高崎アリーナで開かれる。本県からは男子団体にえびの市・上江中新体操部が、同個人に同校の釘田来夢主将が出場。予選直前に仲間が負傷離脱するアクシデントを乗り越えた部員らは、上位...
続きを読む -
増田(富島高)ジュニア2位 アマサーフィン年間ランキング
2018/11/14一般スポーツアマチュアサーフィンの今季の年間ランキングが確定し、ショートボード・ジュニア(17、18歳)の増田来希(富島高)が2位で県勢最高だった。日本サーフィン連盟が13日までに発表した。 県勢はほかに、同・シニア(35~44歳)の島田稔也...
続きを読む -
スポーツ推進、手だてを議論 県審議会
2018/11/14一般スポーツ県スポーツ推進審議会(委員20人)の本年度第2回会合は13日、県庁講堂であった。競技指導者や学識経験者ら委員15人が出席。県の新たなスポーツ推進計画に反映させようと、競技力向上や生涯スポーツ推進などさまざまな観点から意見を出し合った。 ...
続きを読む -
秀峰男子11連覇、女子は5年連続 ハンドボール県高校新人大会
2018/11/14学生スポーツハンドボールの県高校新人大会は10~12日、都城市早水公園体育文化センターなどで行い、男女とも小林秀峰が制した。男子は11連覇、女子は5年連続7度目。 【男子】 ▽予選トーナメントa組1回戦 小林秀峰 37-3 都城西 延...
続きを読む -
液状化、本県も備えを 専門家指摘
2018/11/14県内一般ニュース最大震度7の揺れを観測した9月の北海道地震で、住宅や道路に大きな被害をもたらした土地の液状化に対し、県内の専門家も備えの必要性を訴えている。本県でも沿岸部を中心に発生が予測され、津波からの迅速な避難の障害となることやライフライン復旧の長期...
続きを読む -

車解体し被災者救助 県央5署が合同訓練
2018/11/14県内一般ニュース地震や台風災害を想定した宮崎北と宮崎南、高岡、高鍋、西都署の合同訓練は13日、宮崎市のサンマリーナ宮崎であった。災害発生時にいち早く現場での救助活動に当たる災害警備先遣隊の隊員ら約90人が参加した。 訓練は、自動車内に閉じ込められた被...
続きを読む -
都城不発弾きょう処理 半径400メートル避難勧告
2018/11/14県内一般ニュース都城市南横市町の河川敷で見つかった不発弾の処理は、14日午前9時から行われる。処理に先立ち、同市は午前8時、発見現場から半径400メートル以内の住民38世帯112人と3事業所に避難勧告を発令する。作業は早ければ1~2時間で終える見込み。 ...
続きを読む