-

成長した姿出迎え拍手 日南学園ナイン帰県 全国高校野球
2018/08/17学生スポーツ第100回全国高校野球選手権記念大会2回戦で惜しくも敗れた本県代表の日南学園ナインが16日、空路帰県した。 宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では、保護者や学校関係者など約50人が「おかえりなさい」と言葉を掛け、拍手で出迎えた。金川豪...
続きを読む -
日章学園高の永嶋15位後退 日本ジュニアゴルフ第2日
2018/08/17学生スポーツゴルフの日本ジュニア選手権第2日は16日、埼玉県の霞ケ関CCで行われ、女子(6456ヤード、パー71)の15~17歳の部は67をマークした吉田優利(千葉・麗沢高)、71で回った政田夢乃(北海道・北海学園札幌高)が通算5アンダーの137で首...
続きを読む -
鈴木(振徳)、セーリング9位 全国高校総体第16日
2018/08/17学生スポーツ2018全国高校総体(インターハイ)第16日は16日、和歌山県の和歌山セーリングセンター沖でセーリングの最終日を行った。県勢は男子420級の日南振徳が前日と変わらず41位。女子レーザーラジアル級の鈴木杏依子(日南振徳)は悪天候で最終第7レ...
続きを読む -
県勢上位目指す 全中、17日開幕
2018/08/17学生スポーツ全国中学校体育大会(全中)は17~25日、広島県など中国地方5県で16競技を行う。県勢は陸上やソフトボールなど11競技に出場する。 ソフトボール男子は九州大会優勝の久峰、準優勝の門川が出場。初戦は久峰が豊中第十一(大阪)、門川は花...
続きを読む -

成長した姿出迎え拍手 日南学園ナイン帰県
2018/08/17県内一般ニュース第100回全国高校野球選手権記念大会2回戦で惜しくも敗れた本県代表の日南学園ナインが16日、空路帰県した。 宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港では、保護者や学校関係者など約50人が「おかえりなさい」と言葉を掛け、拍手で出迎えた。金川豪...
続きを読む -

牛乳パック工作に挑戦 親子環境教室
2018/08/17県内一般ニュース環境保全への理解を深める「エコニコみやざき夏休み環境教室」(宮崎日日新聞社主催)は16日、宮崎市の宮日会館であった。県内外の小学生54人と保護者が参加し、工作を通して楽しく学んだ。 宮崎日日新聞社が協力企業の協賛を受けて実施してい...
続きを読む -
管楽器20人本選へ 宮日音楽コンクール
2018/08/17県内一般ニュース第24回宮日音楽コンクール(宮崎日日新聞社主催、同コンクール運営委主管、宮崎銀行、UMKテレビ宮崎特別協賛、全日空協賛)の予選は16日、宮崎市のメディキット県民文化センターで始まった。初日は管楽器部門の審査が行われ、県内外の中学生から一般...
続きを読む -
ご神木に穴、薬剤注入? 半分枯れ、住民怒り
2018/08/17県内一般ニュース延岡市北川町長井の家田(えだ)神社のご神木とされるクスノキに複数の穴が開けられ、幹の半分ほどが枯れた。穴から除草剤が注入された可能性が高く、長年ご神木に親しんできた地域住民らは先月末、警察に被害届を提出。「誰が何のためにこんなことを」と怒...
続きを読む -

未成年男女60人手術 県内強制不妊
2018/08/17県内一般ニュース旧優生保護法(1948~96年)下、全国で障害者らへの強制不妊手術が繰り返されていた問題で、県内で不妊手術を強制された283人に、未成年の男女60人が含まれることが16日、宮崎日日新聞の調べで分かった。県文書センターや県立図書館に保管され...
続きを読む -

地元紙事業団に義援金 宮崎日日新聞社受け付け
2018/08/17県内一般ニュース宮崎日日新聞社は16日、西日本豪雨の被災者を支援するため、本社と県内支社・支局で受け付けた義援金を、中国新聞社会事業団(広島市)と山陽新聞社会事業団(岡山市)にそれぞれ贈った。 このうち、中国新聞社会事業団では、宮崎日日新聞社の永...
続きを読む