-

戦争犠牲者思い後世へ 軍服や写真、遺品デジタル記録
2018/07/25県内一般ニュース終戦から今年で73年を迎え、戦争経験者が少なくなる中、宮崎市の県護国神社(杉田秀清宮司)は、境内の「遺品館」に収蔵する戦争遺品約600点の一部を撮影し、パソコンやスマートフォンで見られるデジタルアーカイブ化を進めている。現在、写真50点を...
続きを読む -
川南交付税算定ミス 3.8億円減額、税収過大報告
2018/07/25県内一般ニュース川南町は24日、本年度の普通交付税の算定数値を報告する際にミスがあり、交付税額が本来より少なくなったと発表した。担当者が誤って、国に過大な税収額を報告したことが原因で、影響額は約3億8千万円とみられる。減額相当分は来年度交付される予定とい...
続きを読む -

熱中症予防、関係者ら懸命 県中学総体
2018/07/25県内一般ニュース日なたでの応援禁止、ベンチに扇風機、小まめに給水タイム-。県内各地で厳しい暑さとなった24日、県中学校総合体育大会の各会場では、前日に多くの生徒が熱中症で救急搬送されたこともあり、関係者が対策に追われた。猛暑の中で懸命にプレーする姿に、保...
続きを読む -
旭化成オフィスワン(8月1日)=本県関係分=
2018/07/25人事異動▽代表取締役社長 佐藤彰洋 ▽退任 片山俊之(代表取締役社長) ...
続きを読む -
旭化成アビリティ(8月1日)=本県関係分=
2018/07/25人事異動▽代表取締役社長 押本知行 ▽退任 佐藤彰洋(代表取締役社長)...
続きを読む -
旭化成(8月1日)=本県関係分=
2018/07/25人事異動▽延岡支社延岡総務部長(旭化成アビリティ)佐藤彰洋 ▽監査部(延岡支社延岡総務部長)片山俊之...
続きを読む -
旭化成エンジニアリング(8月1日)=本県関係分=
2018/07/25人事異動▽プラント事業部エリアプロジェクト第二部長(プラント事業部エリアプロジェクト第二部)疋田幸市 ▽同部プラント技術部長(同部エリアプロジェクト第二部長)野見山茂治...
続きを読む -

自転車シェアサービス開始 JR宮崎駅で関係者式典
2018/07/25経済一般県内初のシェアサイクルサービス「宮交PiPPA(ピッパ)」の出発セレモニーが24日、宮崎市のJR宮崎駅西口広場であった。宮崎交通や行政関係者など約130人が参加して事業の成功を祈り、テープカットなどでサービス開始を祝った。 宮交ピ...
続きを読む -
【ことば巡礼】「ああ、冷やでやっちまやあよかった」
2018/07/25ことば巡礼江戸小話 ある日、一人の酒好きが、うまい酒を手に入れた。さっそく湯を沸かし、かんをして、いよいよ飲もうとしたところで目が覚めた。なんだ夢か。こんなにすぐ覚めると分かっていたら、かんをつけようなどと思わず、冷やで飲んでしまえばよかった...
続きを読む -
経営JIN MJC(宮崎市)
2018/07/25経済企画ICT通じ社会貢献 川﨑友裕社長(68)は20歳の時に訪れた海外で、大手物流企業などの業務がコンピューターに管理されたネットワーク社会を目の当たりにし、「日本にもコンピューター社会が来る」と確信。22歳で地元宮崎に宮崎情報処理センター(...
続きを読む