-

球児の情熱原動力 県内最高齢審判の近藤さん
2018/07/06県内一般ニュース第100回全国高校野球選手権記念宮崎大会は7日、宮崎市で開幕する。県内で現役最高齢審判の近藤修平さん(77)=宮崎市大塚町=は、37年にわたり本県の高校野球を支えてきた。高齢のため今大会のグラウンドに立つことはないが「自分を信じて頑張れ」...
続きを読む -
水質の検査箇所増へ 長江川白濁
2018/07/06県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後にえびの市の長江川が白濁した問題で、県は5日、同川や川内川などで実施している水質検査について今月中旬から6地点を9地点に増やし、監視体制を強化することを明らかにした。より広範囲に水質を把握するこ...
続きを読む -
県内大雨に警戒 鉄道乱れ、土砂災害恐れも
2018/07/06県内一般ニュース宮崎地方気象台は5日、県内全域で6日昼すぎから8日ごろにかけて大雨が降り続く恐れがあると発表した。台風7号の影響を受け3日まで降り続いた大雨により地盤が緩んでいる所もあり、土砂災害などの危険度がさらに高まる恐れがあるとして、警戒を呼び掛け...
続きを読む -
不祥事相次ぐ宮崎市 全職員4000人から誓約書
2018/07/06県内一般ニュース宮崎市職員による不祥事が相次いでいることを受け、市は5日、全職員約4千人に対し法令を順守するとの誓約書の提出を求めたと明らかにした。市では2016年10月~18年6月に飲酒運転や虚偽報告などの不祥事が10件発生しており、綱紀粛正と法令順守...
続きを読む -
児童虐待相談最多1136件 県内17年度
2018/07/06県内一般ニュース児童虐待の疑いがあるとして、2017年度に県内3児童相談所(中央、都城、延岡)に寄せられた相談・通告の件数が過去最多の1136件(前年度比80%増)だったことが5日、県のまとめで分かった。子どもが家庭内での暴力や暴言を見聞きすることで生じ...
続きを読む -

福島の児童就学支援 アクサゴルフ収益金寄付
2018/07/06県内一般ニュース女子プロゴルフツアー「第6回アクサレディースゴルフトーナメント in MIYAZAKI」(3月23~25日、宮崎市・UMKCC)を主催したテレビ宮崎などは5日、東日本大震災で被災した子どもたちの就学支援に役立ててもらう目的で、福島県に収益...
続きを読む -
7月に降る雨
2018/07/06健康歳時記7月前半は、日本の多くの地域で、梅雨の時季だが、気象庁の過去の降雨量データを見ると、全国的に他の月より雨が多いわけでもない。 2017年は九州北部豪雨など、西日本から東日本を中心に大雨が降り、各地で被害をもたらしたが、一方で、東京では...
続きを読む -

【医療新世紀】運命受け入れ、患者道貫く
2018/07/06医療フロンティア「絶対勝つ」決意支えに 前宮城県知事浅野史郎さん 3期12年務めた宮城県知事時代には「改革派」と呼ばれた浅野史郎(あさの・しろう)さん(70)。2005年11月に辞めた後は大学教授やテレビのコメンテーターとして活動していたが、血液の...
続きを読む -
【変わる決済 県内キャッシュレス事情】(5)普及への課題
2018/07/06経済企画官民でルール作りを 「クレジットカードは持っているけど、ほとんど使わない」。宮崎市吉村町のパート黒木理香さん(37)は、日常的な買い物は現金で支払い、高速道路の自動料金収受システム(ETC)以外でキャッシュレスの手段を意識したことがない...
続きを読む -
【ことば巡礼】何か誇りに思えることをしたときには、自分をほめてみましょう
2018/07/06ことば巡礼ミルドレッド・ニューマン マラソンランナーの有森裕子さんは、92年のバルセロナオリンピックで銀メダルを獲得したあと、相次ぐ故障で走ることさえできなくなった。94年に両足のかかとを手術し、95年の北海道マラソンでやっと復帰、96年、ア...
続きを読む