-
応接室 福岡市・コカ・コーラボトラーズジャパン執行役員西日本営業本部長 本坊俊一郎(ほんぼう・しゅんいちろう)氏
2018/06/23経済一般昨年4月にコカ・コーラウエスト(福岡市)とコカ・コーライーストジャパン(東京)が統合し、コカ・コーラボトラーズジャパン(同)が誕生。今年1月、中国と九州地方を管轄する西日本営業本部のトップに就いた。 新会社は国内コカ・コーラ商品の...
続きを読む -
6月24日の在宅医
2018/06/23休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 おきしま 大貫町 (33)0222 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 いまだ 塩浜町 (29...
続きを読む -

新燃岳が爆発的噴火 78日ぶり
2018/06/22夕刊today霧島連山・新燃岳(1421メートル)は22日午前9時9分、78日ぶりに爆発的噴火が起きた。気象庁によると、噴煙は火口から2600メートルの高さまで上がり、東へ流れた。大きな噴石が火口の中心から1100メートルまで飛散した。噴火は約20分後...
続きを読む -

全日本大学野球8強を報告 産経大野球部が本社訪問
2018/06/22夕刊today全日本大学野球選手権(神宮球場など)に県勢初出場でベスト8まで進み、特別賞を受賞した宮崎産経大硬式野球部の三輪正和監督らが22日、宮崎日日新聞社を訪れ、町川安久社長に感想や今後への意気込みを語った。 訪れたのは大村昌弘学長と三輪監...
続きを読む -

シートベルトの重要性を確認 県交通安全対策推進本部が専門部会
2018/06/22夕刊today県交通安全対策推進本部(本部長・河野知事、101機関・団体)は22日、シートベルト・チャイルドシート着用推進専門部会を県庁で開いた。14人が出席し、県内の現状報告や衝突の模擬体験を通じ、後部座席のシートベルトやチャイルドシート着用の重要性...
続きを読む -

高鍋町・樋渡地区に津波避難タワー 7月着工、来年2月完成予定
2018/06/22夕刊today南海トラフ巨大地震に備え、高鍋町は同町・樋渡地区に津波避難タワーを建設する。蚊口西地区に続いて町内2カ所目の津波避難タワーで、7月に着工し来年2月に完成する予定。樋渡地区への設置で、町内の特定避難困難地域はなくなる。 町議会6月定...
続きを読む -

宮崎牛の魅力広めたい イベントで調理しPR
2018/06/22夕刊today串間市のスーパーほりぐちに勤める堀口直樹さん(36)が、イベントなどに出向き料理を提供するケータリングサービスの技術を生かし、県内外で宮崎牛のPR活動に取り組んでいる。今月上旬には山形県高畠町で開かれた青年会議所の祝賀会でステーキを振る舞...
続きを読む -

ベトナム人2女性を正社員に 旭建設(日向)
2018/06/22夕刊today日向市の旭建設(黒木繁人社長、57人)は今月、ベトナム人女性2人を技術者として正社員採用した。現在は企業理念などを学び、現場勤務を目指している。同社は「不安を少しでも取り除き、安心して仕事に取り組んでほしい」と話している。 同社で...
続きを読む -
男女各6チーム、県予選23日開幕 バスケ天皇・皇后杯
2018/06/22一般スポーツバスケットボールの第94回天皇杯・第85回皇后杯全日本選手権大会県予選会は23、24日、男女各6チームが出場して宮崎市の宮崎産経大体育館と清武体育館で開く。男女の優勝チームは、9月15~17日に山口県である本大会(1次ラウンド)に進出する...
続きを読む -

「寄り添う姿勢」評価 宮日モニター8人が提言
2018/06/22県内一般ニュース宮崎日日新聞社の第30期モニター会議は21日、宮崎市の宮日会館であった。ゴールデンウイークの社会面連載と各地域面の連載企画、紙面全般に対し、モニター8人が意見を述べた。 本社からは出稿部門の各部長ら11人が出席。森耕一郎編集局長は...
続きを読む