-
日南市議会3減可決 定数19、次回選挙から適用
2018/06/12県内一般ニュース日南市議会(安竹博議長)は11日、6月定例会を開会し、現在22の定数を3減して19にする議員定数条例改正案を賛成14、反対7の賛成多数で可決した。現市議の任期は2019年4月までで、新しい定数は次回市議選から適用される。 同改正案...
続きを読む -
農地保全へ補助金 えびの市4000万円規模支援
2018/06/12県内一般ニュース霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後に長江川が白濁している問題で、えびの市は11日、稲作を断念した農家への支援策を明らかにした。農地保全に取り組んだ場合に補助金を交付するといった独自対策を打ち出し、営農の継続を促す。予算規模は約4...
続きを読む -

未来基金チラシで関心を デザイン公募説明会
2018/06/12県内一般ニュース子どもの貧困問題支援に取り組む「宮崎県の子どもの貧困に関する連携推進協議会」(県、宮崎大教育学部、宮崎日日新聞社など5団体)が創設した「みやざき子ども未来基金」の寄付を呼び掛けるチラシデザインコンペの説明会は10日、宮崎市の宮崎大であった...
続きを読む -
乾シイタケ国産と偽装 西都の商店、中国産混合
2018/06/12県内一般ニュース中国産の乾シイタケを交ぜた製品を本県産や九州産などと偽って表示し、販売していたとして、県は11日、食品表示法に基づき、西都市三納の安藤商店(安藤安広代表)へ表示の是正などを指示した。 県山村・木材振興課によると、不適正な表示があっ...
続きを読む -
災害情報いち早く ヤフーアプリで配信 宮崎市
2018/06/12県内一般ニュース宮崎市は11日、IT企業ヤフーの提供する無料防災アプリ「Yahoo!防災速報」で、地震や台風などの災害時に市が発信する情報を受信できるサービスの運用を始めた。広く市民に活用を呼び掛けている。 市が今年3月にヤフーと「災害に係る情報...
続きを読む -
もののけ姫主題歌披露 米良さんらプレイベント
2018/06/12県内一般ニューススタジオジブリ・レイアウト展(宮崎日日新聞社など実行委主催)のプレイベント「米良美一ともののけ姫」は10日、宮崎市のイオンモール宮崎であった。宮崎駿監督の長編アニメーション「もののけ姫」(1997年)主題歌を担当した西都市出身のカウンター...
続きを読む -
多様な性受け入れる学校へ 市町村教育長に研修
2018/06/12県内一般ニュース県教委は県内全ての市町村教育長らに対し、性的少数者(LGBTなど)をテーマにした初の研修会を8月に開く。教育行政のトップに理解を深めてもらい、教諭や児童生徒が多様な性を受け入れられる学校づくりを推進する。LGBTなどへの差別や偏見などが全...
続きを読む -

関心あるけど手続き煩雑 民泊届け出4件どまり
2018/06/12県内一般ニュース一般住宅に有料で旅行者を泊める「民泊」を解禁する住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行が15日に迫る中、営業を希望する家主らから県への届け出は11日時点で4件にとどまっている。相談は100件を超えるなど関心は高いものの、県は「手続きの煩雑さを嫌...
続きを読む -

あじ豚と柚子こしょうのパスタ/イタリア食堂 Tawara(高鍋町)
2018/06/12麺客万来生産者への感謝を込めた一皿 オーナーシェフの俵哲也さん(40)が手掛ける、児湯地域の食材をふんだんに取り入れた料理が好評な「イタリア食堂 Tawara」(高鍋町)。ランチタイムは16種類のメニューから選べるパスタに力を入れている。今...
続きを読む -
【ことば巡礼】夢があったら、絶対に他人の意見を聞かないように
2018/06/12ことば巡礼辻 一弘 「確かに夢は大事だが……」 若いとき、他人に、とりわけ年長の人に人生について助言を求めると、リスクの低いものを選ぶようにアドバイスされることが多い。 たとえば、会社員という仕事なら、多くの人が経験している。...
続きを読む