- 
		
									パッタイランチ/cafe 茉莉花(宮崎市)2016/09/13みやざき麺客万来塩やきそば風のあっさり味 宮崎市大橋1丁目にある「cafe 茉莉花(まつりか)」は、三井智子代表(50)が作る優しい味わいの料理と手入れの行き届いた心地よい空間が魅力のカフェだ。今回紹介するタイ風焼きそばの「パッタイ」は、200... 続きを読む
- 
		
									ミートクリエイト(都城市)2016/09/13上々企業ふるさと納税が追い風に 総務省は「ふるさと納税」による2015年度の地方自治体への寄付額が、前年度比4.3倍の計1652億9102万円となったと発表した。急増の背景には、返礼品の充実や減税対象となる寄付額の上限が引き上げられたためで... 続きを読む
- 
		
									最高の食材と笑顔でもてなす えんにち田舎家(宮崎市)2016/09/12美酒談ガイド宮崎市のみやざきアートセンター近くにある居酒屋「えんにち 田舎家」。日南市の目井津港に水揚げされた新鮮な魚や都農町の岩ガキ、宮崎牛、都城市のブランド豚「おさつポーク」など、本県産の魅力的な食材を使った料理が味わえる。県外からの観光客を... 続きを読む
- 
		
									マハロドーナツラボ代表 池江勝哉さん2016/09/12キーパーソンドーナツの可能性広げたい 「会社にとって欠かせない存在」になりたくて、大企業のシステムエンジニアからドーナツ製造機を輸入販売する小さな商社の営業マンへ転身した。全国を回って機械を売り込み、新メニューを提案するなど、自他共に認める「日... 続きを読む
- 
		
									企業の災害対策(上)2016/09/08フォーカス進まぬ備え 中小企業BCP低調 発生から間もなく5カ月となる熊本地震は、大規模災害への備えという課題をあらためて企業に突き付けた。企業の備えは自社の存続や従業員の生活再建だけでなく、地域経済さらには被災地の復旧・復興に大... 続きを読む
- 
		
									ほっこりかぼちゃbyいもっコロ さいと食ラボ×宮交S&R2016/09/07マッチング西都の新たな手土産に 施設園芸や畜産が盛んな農業基地・西都市。6次産業化ブームで多くの農産物加工品が世に出る中、「西都ならではの土産品を作ろう」と行政や市内の飲食店主らが結成した「西都の『食』開発・研究推進協議会」(通称・さいと食ラ... 続きを読む
- 
		
									宮崎産伊勢エビのパスタランチ/ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート フォレスト(宮崎市)2016/09/06みやざき麺客万来アメリケーヌソースが決め手 日本を代表する建築家隈研吾さんが設計を手掛けた、宮崎市の「ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート」。その中にあるレストラン「フォレスト」が、開業4周年を記念して「宮崎産伊勢エビのパスタランチ」(2160円)を... 続きを読む
- 
		
									JR九州宮崎総合鉄道事業部長 宮野原佳さん2016/09/05キーパーソン「ふるさとを元気に」が使命 過去最年少42歳の宮崎総合鉄道事業部長として、ことし4月1日付で就任。「年齢的にまだ若く、辞令には驚いた。地元出身ということで温かく受け入れてもらい、仕事はやりやすい。JRは地域の『足』。限られた経営資源... 続きを読む
- 
		
									個性あふれるすし SHARAKU of NEWYORK(宮崎市)2016/09/05美酒談ガイド宮崎市のアリストンホテル宮崎を西に向かったところにあるすし屋「SHARAKU of NEWYORK」。1989年に渡米し、ニューヨークで10年間腕を磨いた松尾修一郎代表(48)が握るすしは色鮮やかで、個性的な一品が並ぶ。 重ね... 続きを読む
- 
		
									広がる障害者雇用(下)2016/09/01フォーカス特例子会社 雇用拡大へ業務創出 障害者の雇用を目的とした「特例子会社制度」は1976(昭和51)年に始まった。障害者雇用促進法の改正や企業の障害者に対する理解の広がりなどを背景に2003年ごろから設立件数が増え、全国... 続きを読む