- 
		
									道の駅運営 南郷包装(日南市)2016/09/28マッチング民間ノウハウを生かせ 新しくなった道の駅「なんごう」(日南市南郷町)が好評だ。4月に南郷包装(同)が指定管理者となり、レストランを大幅に改装。同社が宮崎市内海で経営するレストラン施設「デモン・デ・マルシェ」のノウハウを生かしたメ... 続きを読む
- 
		
									さくらデンタルクリニック(宮崎市高岡町)2016/09/27上々企業当たり前のサービスを当たり前に 予約をしていて待たされること 忙しい現代人にとって飲食店や病院などの待ち時間が長いのは、好ましいことではない場合が多い。空腹時などはわずかな待ち時間も長く感じるし、混み具合など状況によっては他店へ移... 続きを読む
- 
		
									ビビン麺/牡蠣小屋・肉小屋 大島通線(宮崎市)2016/09/27みやざき麺客万来刺激のあるピリッとした辛さ 「カキのソムリエ」と呼ばれる日本オイスター協会の認定資格「オイスターマイスター」を取得している山下秀一郎さん(32)が、全国の生産者の元に足を運んで仕入れたカキが味わえる「牡蠣小屋・肉小屋 大島通線」... 続きを読む
- 
		
									宮崎産の食材をふんだんに 創作居酒屋 銀の月(宮崎市)2016/09/26美酒談ガイド宮崎市橘通2丁目バス停前にある創作居酒屋「銀の月」。目井津港で水揚げされた魚や、日向鶏など本県産の食材を取り入れた料理が味わえる。一品料理は100種類、飲み物は50種類以上と充実していて、お客の要望に柔軟に対応する姿勢も店の人気を... 続きを読む
- 
		
									キューコーリース(福岡市)社長 久木元孝行さん2016/09/26キーパーソン人脈や経験生かし新たな挑戦 キューコーリース(福岡市)の社長に就任して間もなく1年4カ月になる。同社はリースや割賦などの金融業を手掛ける九電工(同)の100パーセント出資子会社だったが、2012年にオリックスが株式の90パーセントを... 続きを読む
- 
		
									ラウンドテーブル 宮崎大産学・地域連携センター2016/09/21マッチング産学の対等関係を目指す 大学のシーズ(事業化や製品化の可能性を秘めた技術やノウハウなど)と企業のニーズをつなぐため、もっと両者を近づけたい-。そうした思いから、宮崎大の産学・地域連携センターは本年度、「マッチングのためのラウンド... 続きを読む
- 
		
									らあ麺 松/富滋味(宮崎市)2016/09/20みやざき麺客万来素材のうまみたっぷりのスープ 丁寧に時間をかけて作った滋味深いスープが、多くの人の心をつかんでいる。ラーメン店「富滋味(ふじみ)」(宮崎市)の屋号はこのスープが由来だ。コクがありつつもあっさりとした鶏がらベースのしょうゆ味で、最... 続きを読む
- 
		
									企業の災害対策(下)2016/09/15フォーカス「被災地に聞く」 情報獲得手段の構築を 熊本地震から5カ月が経過した。被災地では今なお震災の影響に苦しむ企業も多い。企業は災害にどう備えるべきなのか。6430社(3月末現在)の会員企業を持つ熊本商工会議所(熊本市)経... 続きを読む
- 
		
									伝統と最新技術の融合 富士製菓(宮崎市)2016/09/14マッチング美しい和菓子を国内外へ 和菓子は、日本の歴史と伝統が培ってきた貴重な文化。その和菓子の製造に、手仕事の長所は生かしながら最新技術と衛生管理を取り入れ、業務用卸ルートを通じて全国のホテルや料亭など取引先を拡大しているのが富士製菓(... 続きを読む
- 
		
									パッタイランチ/cafe 茉莉花(宮崎市)2016/09/13みやざき麺客万来塩やきそば風のあっさり味 宮崎市大橋1丁目にある「cafe 茉莉花(まつりか)」は、三井智子代表(50)が作る優しい味わいの料理と手入れの行き届いた心地よい空間が魅力のカフェだ。今回紹介するタイ風焼きそばの「パッタイ」は、200... 続きを読む