- 
		
							 【懐かしの昭和】宮崎市消防署に救急車(昭和40年)2024/12/02懐かしシリーズ宮崎市消防署の救急車。法律改正などにより、人口10万人以上の都市にある消防署に、救急隊とともに常備されることになった。都城、延岡市にも置かれた。... 続きを読む
- 
		
							 JR6社、往復乗車券の販売終了 26年3月、ICカード普及2024/12/02国内外ニュース 主要JRグループ6社は2日、「往復乗車券」と「連続乗車券」の販売を2026年3月に終了すると発表した。片道601キロ以上を往復する場合に、往路と復路の運賃が1割引きとする往復割引も終える。交通系ICカード乗車券やインターネット予約サービスの普... 続きを読む
- 
		
							 流行語大賞は「ふてほど」 大谷、パリ五輪関連も入賞2024/12/02国内外ニュース 主要今年話題になった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」が2日発表され、宮藤官九郎さんが脚本を手がけたドラマ「不適切にもほどがある!」を略した「ふてほど」が年間大賞に選ばれた。 トップテンには米大リー... 続きを読む
- 
		
							 首相、企業・団体献金禁止を否定 立民代表が批判、抜本改革要求2024/12/02国内外ニュース 主要石破茂首相は2日の衆院代表質問で、自民党派閥裏金事件を受けた政治改革を巡り、立憲民主党などが求める企業・団体献金禁止を否定した。「自民党としては不適切だと考えていない」と述べた。立民の野田佳彦代表は首相の姿勢を批判し、抜本的な改革を求めた... 続きを読む
- 
		
							 旧BM、民事再生法の適用申請 修理不正の被害補償は継続2024/12/02国内外ニュース 主要中古車販売大手ビッグモーター(BM)の修理不正を巡る問題で、旧BMの訴訟対応などを引き継いだ「BALM(バーム)」は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。バームによると、負債総額は最大800億円と試算しており、修理不正の被... 続きを読む
- 
		
							 歳末たすけあい運動始まる 街頭で募金活動2024/12/02県内一般ニュース本年度の歳末たすけあい運動が1日、全国一斉に始まった。宮崎市の宮崎山形屋前で街頭セレモニー(宮崎市共同募金委員会主催)があり、関係者が市民らに募金活動を行った。 セレモニーでは、同委員会の佐山幸二会長が「みなさんの善意を募金に込め... 続きを読む
- 
		
							 冬の交通安全運動スタート 宮崎市で催し2024/12/02県内一般ニュース冬の交通安全県民総ぐるみ運動は1日、県内で始まった。10日までの期間中、子どもと高齢者の事故防止や飲酒運転の根絶、自転車乗車時のヘルメット着用など重点6項目を掲げ、取り締まりを強化する。 運動は県交通安全対策推進本部(本部長・河野... 続きを読む
- 
		
							 【きょうも晴れるや!】シャンソン全国大会で特別賞・前田 稔さん=宮崎市2024/12/02県内特集第二の人生は歌と共に―。宮崎市大塚町の元県立高校校長前田稔さん(82)は、定年退職後に進学した大学院で歌と出合って20年。日本歌曲やシャンソンなどを歌い続け、9月に神戸市であった全国規模のシャンソンコンクールでは審査員特別賞を受賞。「自分... 続きを読む
- 
		
							 大相撲都城場所、満員御礼 8年ぶり2024/12/02県内一般ニュース大相撲の冬巡業「都城場所」(実行委主催)は1日、都城市の早水公園体育文化センターであった。満員御礼の3600人が詰めかけ、迫力ある取組を間近に観戦し、力士との触れ合いも楽しんだ。 新市20周年の記念事業として8年ぶりに開催。横綱照... 続きを読む
- 
		
							 航空ファンら4万8千人魅了 新田原基地「エアフェスタ」2024/12/02県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地で1日、航空祭「新田原基地エアフェスタ2024」があった。県内外の航空ファンら約4万8千人(主催者発表)が、同基地で運用するF15戦闘機など多彩な航空機による華麗な飛行に見入った。 10機のF15による... 続きを読む