- 
		
							 地震・豪雨被災の能登町長が来訪、復興支える姉妹都市小林に感謝2024/11/23県内一般ニュース1月1日に発生した能登半島地震で大きな被害を受けた石川県能登町の大森凡世(かずよ)町長らが22日、小林市役所を訪れた。姉妹都市として同町への支援にいち早く取り組み、水やコメなどの物資を送ったり、職員を派遣したりしてきた同市に対し、大森町長... 続きを読む
- 
		
							 【もっと!サーカス 記者が体験 ㊦】ポニーの餌やり2024/11/23県内特集心通わす団員に感動 愛らしく時におどけた演技で舞台を盛り上げる6頭のポニー。人気者たちへの餌やりを体験するために、調教役のマイケル・ハウズさん(54)と妻でプレゼンターのロベルタ・ハートゥさん(52)の案内で、飼育スペースに会いに行... 続きを読む
- 
		
							 「ガザの飢餓懸念」UNRWA保健局長・清田医師(宮崎市出身)、活動禁止法に警鐘2024/11/23県内一般ニュースパレスチナ自治区ガザで難民を支える国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)保健局長の医師、清田明宏さん(63)=宮崎市出身=は22日、宮崎日日新聞社を訪れ、イスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘が続く現地の危機的状況について語った。イ... 続きを読む
- 
		
							 旧黒木家住宅店舗兼主屋(高鍋)、国文化財に登録へ2024/11/23県内一般ニュース国の文化審議会は22日、高鍋町の旧黒木家住宅店舗兼主屋を国登録有形文化財に登録するよう阿部俊子文部科学相に答申した。官報告示を経て登録される見込みで、県内の国登録有形文化財(建造物)は110件となる。 黒木家はみそやしょうゆの醸造... 続きを読む
- 
		
							 F35B配備計画、説明要求 新富町議会が防衛省訪問2024/11/23県内一般ニュース新富町と同町議会(阿萬誠郎議長)は22日、東京都の防衛省を訪ね、航空自衛隊新田原基地の安全保障上の位置付けや本年度中に同基地へ6機配備される最新鋭ステルス戦闘機F35Bのスケジュールなどについて説明を求めた。 阿萬議長や町議会基地... 続きを読む
- 
		
							 新聞活用学習サイト「みやスタ」、県内小中高で試用広がる2024/11/23県内一般ニュース宮崎日日新聞の記事が児童生徒のタブレットで読める新聞活用学習支援サイト「宮崎日日新聞NewStudy(みやスタ)」を試用する動きが、県内の学校に広まっている。今月までに小中高65校、約1万1000人が利用、教育現場で活用されている。22日... 続きを読む
- 
		
							 最大限の警戒呼びかけ 宮崎県が鳥フル緊急防疫会議2024/11/23県内一般ニュース鹿児島県出水市での高病原性鳥インフルエンザ発生を受けて、宮崎県は22日、定例の県家畜防疫連携会議と併せた緊急防疫会議を県庁で開いた。県内サテライト5会場と合わせ、県や市町村、関係団体の担当者ら約150人が参加。鳥インフルなど家畜伝染病の現... 続きを読む
- 
		
							 消費拡大、後押しを 生活衛生業団体が宮崎県へ要望書2024/11/23県内一般ニュース理美容や飲食、宿泊業など宮崎県内9団体でつくる県生活衛生同業組合連合会(会長・岡崎富明県食肉生活衛生同業組合理事長)は22日、県に対し物価高騰や人件費上昇対策の継続的な支援、人材確保や衛生指導の充実に向けた官民連携などを要望した。 ... 続きを読む
- 
		
									江藤農相代表の資金管理団体、21年収支報告書記載漏れ 事務ミス2024/11/23県内一般ニュース江藤拓農相は22日の記者会見で、代表を務める資金管理団体「飛雄会」の2021年分政治資金収支報告書に記載漏れがあり、同日訂正したことを明らかにした。原因は「事務的ミス」と語った。 江藤農相の事務所によると、同年12月、同会が都内で... 続きを読む
- 
		
									有権者5900人の署名提出 川南町議会リコールで住民2024/11/23県内一般ニュース川南町議会の解散請求(リコール)に取り組む住民は22日、解散の是非を問う住民投票の本請求に必要となる有権者の3分の1を超える5951人の署名を町選管に提出した。町選管による審査、有権者の閲覧を経て有効と認められれば来月20日にも本請求する... 続きを読む