-

天気予報「177」終了へ NTT東西、25年3月末
2024/07/26国内外ニュース 主要NTT東日本とNTT西日本は26日、電話で気象庁の天気予報が聞けるサービス「177」を、2025年3月末に終了すると発表した。スマートフォンやテレビ、ラジオなど気象情報を得る手段が多様化し、利用者が大幅に減少していた。 同サービスは1...
続きを読む -

お盆期間の予約、前年の21%増 JR各社、コロナ前上回る
2024/07/26国内外ニュース 主要JR旅客6社は26日、お盆期間に当たる8月9〜18日の新幹線、在来線の指定席予約(7月25日時点)が、前年比21%増の369万席だったと発表した。新型コロナウイルス禍前の2018年と比べても9%増。1日平均では約37万席となり、この時期の...
続きを読む -

フランス高速列車網に破壊行為 五輪妨害狙いか、設備放火
2024/07/26国内外ニュース 主要【パリ共同】フランス国鉄は26日、高速列車TGVの3路線で25日夜から26日にかけて放火など複数の破壊行為があったと明らかにした。北部や東部などで電気設備が損壊され「運行をまひさせる大規模な攻撃だ」と指摘。検察当局は組織犯罪とみて捜査を開...
続きを読む -

市教委の動員「憲法趣旨反する」 教員性犯罪裁判の傍聴妨害、横浜
2024/07/26国内外ニュース 主要横浜市教育委員会が教員による性犯罪事件の裁判で傍聴妨害をしていた問題で、弁護士による検証チームが26日に記者会見し、検証結果を報告した。職員の動員を「(憲法が定める)公開裁判の原則の趣旨に反する」と結論付けた。チームの伊東克宏弁護士は、他...
続きを読む -

日本人の平均寿命3年ぶり延びる 女87・14歳、男81・09歳
2024/07/26国内外ニュース 主要2023年の日本人の平均寿命は女性が87・14歳、男性が81・09歳となり、前年比で女性は0・05歳、男性は0・04歳延びたことが26日、厚生労働省公表の簡易生命表で分かった。男女とも直近は2年連続で縮んでいた。延びるのは3年ぶりで、同省...
続きを読む -
7月26日の結果 夏の甲子園宮崎大会
2024/07/26学生スポーツ▽決勝 宮崎商 4-3 富 島...
続きを読む -

白濁対策協再開を えびの市、宮崎県に要望 硫黄山
2024/07/26県内一般ニュースえびの市の村岡隆明市長らは25日、県庁を訪れ、河野知事に対し、硫黄山河川白濁対策など3項目を要望した=写真。 村岡市長は、噴出物が堆積する水質改善施設の効果的な運用や国、県の関係機関でつくる「硫黄山・河川白濁対策協議会」の再開を要...
続きを読む -
宮崎県人口719人減 7月前月比
2024/07/26県内一般ニュース県は25日、本県の7月1日時点の推計人口は103万2663人(男性48万8188人、女性54万4475人)で、前月比719人減、前年同月比9602人減少したと発表した。世帯数は47万4966世帯(前月比95世帯減、前年同月比1751世帯増...
続きを読む -

塩月桃甫、中村地平のドキュメンタリー映画 縁ある台湾で上映へ
2024/07/26県内一般ニュース西都市出身で、台湾や本県の近代美術の礎を築いた画家・塩月桃甫(とうほ)(1886~1954年)と、中央文壇や戦後の本県で活躍した宮崎市出身の作家・中村地平(08~63年)の足跡をそれぞれ追ったドキュメンタリー映画2作品が、8月に台湾で行わ...
続きを読む -

宮崎市でPRイベント 「毒モンスター水族館」
2024/07/26県内一般ニュース宮崎市の県総合博物館で開催中の特別展「毒モンスター水族館~海のキケンな生きものたち~」をPRしようと実行委は25日、同市のイオンモール宮崎で、招待券などが抽選で当たるPRイベントを開いた。 1階のレストランコート近くにブースを設け...
続きを読む