-

「おいしい新茶できた」 県内生産者、知事表敬しPR
2024/05/10県内一般ニュース今年の新茶をPRしようと、県内の生産者や茶業関係者でつくる「みやざき茶推進会議」(菊田武光会長)は9日、県庁を訪れ河野知事に新茶を贈呈した。 贈呈したのは、都城市産の煎茶と高千穂町産の釜いり茶で、品種はいずれも「やぶきた」。試飲し...
続きを読む -
旭化成売上高2兆7848億円 過去最高、ヘルスケア堅調
2024/05/10県内一般ニュース旭化成は9日、2024年3月期の連結決算を発表した。マテリアル領域で中国市場の需要減速や市況下落の影響を受けたが、住宅、ヘルスケア領域が堅調だったことから売上高は前期比2・1%増の2兆7848億円で過去最高を更新した。営業利益は10・2%...
続きを読む -

困窮母子を保護、自立へ 都城に生活支援施設開所
2024/05/10県内一般ニュース生活困窮やドメスティックバイオレンス(DV)などの悩みを抱える母子を保護し、自立を促す母子生活支援施設「みどりホーム」(中村健児施設長)が今月、都城市前田町に開所した。県内で同支援施設が運営されるのは6年ぶりで、9日に同所で落成式があった...
続きを読む -

玄海町、核ごみ文献調査を受諾 原発立地で初、全国3例目
2024/05/10国内外ニュース 主要佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は10日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を受け入れると表明した。同町には九州電力玄海原発があり、原発立地自治体としては初めて。全国では既に文献調査が進む北海道の2町...
続きを読む -

国際収支、経常黒字25兆円超 23年度、訪日客増で過去最大
2024/05/10国内外ニュース 主要財務省が10日発表した2023年度の国際収支速報は、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額が前年度と比べ約2・8倍の25兆3390億円となった。比較可能な1985年度以降で過去最大だった。外国為替市場の歴史的な円安を...
続きを読む -

家計の消費支出3・2%減 23年度、月29万4116円
2024/05/10国内外ニュース 主要総務省が10日発表した2023年度の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの月平均消費支出は29万4116円となり、物価変動を除いた実質で前年度比3・2%の減少だった。マイナスは3年ぶりで、新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が広が...
続きを読む -
【速報】セガサミーHD、シーガイアを米企業に売却へ
2024/05/10社会newsセガサミーホールディングス(HD)が宮崎市の大型リゾート施設「シーガイア」を米フォートレス・インベストメント・グループに売却する方針であることが10日、関係者への取材で分かった。運営会社のフェニックスリゾートの全株式を売却するという。 ...
続きを読む -

トランプ氏、巨額資金要求 石油大手の負担軽減見返り
2024/05/10国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は9日、11月の大統領選で共和党候補指名を確実にしたトランプ前大統領が先月、大手石油会社の最高経営責任者(CEO)らに10億ドル(約1560億円)の選挙資金を求めたと報じた。返り咲けばバイデン...
続きを読む -
県内景気「緩やかに回復」 個人消費、観光も判断維持 金融概況
2024/05/10経済一般日銀宮崎事務所は9日、県内金融経済概況を発表し、全体の景気判断を「緩やかに回復している」として、前回発表(4月)から据え置いた。個人消費、観光も「緩やかに回復している」とした前回判断を維持した。 個人消費は百貨店・スーパー販売額が...
続きを読む -
北海道の味求め どっと宮崎山形屋、23日まで
2024/05/10経済一般「初夏の北海道物産展」は9日、宮崎市の宮崎山形屋で始まった。各地区の人気店58社が出店し、初日から多くの買い物客でにぎわった。23日まで。 新館5階大催場、地階、本館1階の3会場で開催。弁当や海鮮、総菜、スイーツといった多彩なジャ...
続きを読む