-

「水源の森えびの」環境省認定 生物多様性や保全活動など評価
2024/04/16トピックnews民間の取り組みなどで生物多様性の保全が図られている区域として環境省が認定する「自然共生サイト」に、えびの市の「水源の森えびの」が選ばれた。水源の森では、同市に工場を置くコカ・コーラボトラーズジャパン(東京)や地元住民らが森林保全活動を推進...
続きを読む -

【懐かしの昭和】通行止めになった湯田橋(昭和36年)
2024/04/16懐かしシリーズ風水害で流されるなどしたえびの市東川北の湯田橋は、補修が繰り返されたが、危険なため通行止めに。その後改修され、現在の橋は1996年に完成した。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)0985...
続きを読む -

機能性サプリ市場7・7%縮小 紅こうじ問題、消費者に動揺
2024/04/16国内外ニュース 主要小林製薬の「紅こうじ」サプリメントを巡る健康被害問題発覚後に、機能性表示食品のサプリ市場が7・7%縮小したことが16日、市場調査会社インテージ(東京)の調べで分かった。問題の製品が機能性表示食品としての効果を強調していたため、消費者に動揺...
続きを読む -

東証、2カ月ぶり安値 大幅続落、終値761円安
2024/04/16国内外ニュース 主要16日の東京株式市場はほぼ全面安の展開となり、日経平均株価(225種)は大幅続落した。終値は前日比761円60銭安の3万8471円20銭。節目の3万9000円を割り込み、約2カ月ぶりの安値を付けた。中東情勢を巡りイスラエルとイランの緊張状...
続きを読む -

「地域手当差で減給違憲」 現職判事、異例の提訴へ
2024/04/16国内外ニュース 主要地域手当の支給額に差があることで、転勤により給与が実質的に減ったのは、裁判官報酬の減額を禁止する憲法80条2項に違反するとして、津地裁の竹内浩史判事が16日、減額された給与の差額支給や国家賠償を求め、近く名古屋地裁に提訴すると明らかにした...
続きを読む -

宮崎県内 献血者不足が慢性化 若年層に協力呼びかけ
2024/04/16県内一般ニュース本県で献血者の不足が慢性化している。昨年度の人数は計画に対する実績の割合が95・6%にとどまり、4月に入ってからも400ミリリットル献血は94・5%(15日現在)と伸び悩む。血液型別ではO、B型が足りていないという。県赤十字血液センター(...
続きを読む -

宮日会総会で優良店表彰 鷹尾販売所(都城)最優秀
2024/04/16県内一般ニュース宮崎日日新聞の県内98店の販売所でつくる宮日会(馬場尋樹会長)の第69回定期総会は14日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。前年度に営業活動や地域貢献に尽力した優良店を表彰。最優秀賞には、精力的な営業で購読数増につなげた都城市の鷹尾販売所(...
続きを読む -
熊本地震「本震」8年 宮崎県内担当者ら防災思い新たに
2024/04/16県内一般ニュース熊本地震は16日、「本震」から8年を迎えた。同地震では県内でも未明に高千穂、美郷町、椎葉村で震度5強を観測。関係自治体の防災担当者や地域防災の担い手は、災害に強い地域へ向けた思いを新たにしている。 美郷町は地震後、住宅の耐震化推進...
続きを読む -

吉川さん(日向出身)迢空賞 宮崎県関係3人目「雪の偶然」
2024/04/16県内一般ニュース第58回迢空(ちょうくう)賞(角川文化振興財団主催)に15日、日向市東郷町出身の歌人、吉川宏志さん(55)=京都市=の第9歌集「雪の偶然」(現代短歌社)が決まった。同賞は短歌界で最も権威ある賞とされている。賞金は100万円。贈呈式は7月2...
続きを読む -

九州医療科学大25周年行事 学校名変更、門出祝う
2024/04/16県内一般ニュース延岡市の九州医療科学大(池ノ上克学長)の開学25周年などの記念行事が15日、同大学であった。地元自治体、企業、高校関係者や同大学学生らオンラインを含め約600人が出席。開学時の「九州保健福祉大」から1日に学校名を変更した大学の新たな門出を...
続きを読む