-
「ボウフラが集まったような腐った組織」延岡市長、職員不祥事巡り発言
2024/03/08県内一般ニュース延岡市の読谷山洋司市長は7日、昨年8月に公表した市職員による組織的な公文書偽造を受けて直後に開いた緊急部課長会で、市役所の体質を「ボウフラが集まったような腐った組織」と発言したことを明らかにした。その際、演台をたたくような行為もあったとい...
続きを読む -
「博多みやざき館KONNE」一時休止 店舗営業、移転先見つからず
2024/03/08県内一般ニュース県は7日、福岡市西区の大型商業施設「マリノアシティ福岡」内に入るアンテナショップ「博多みやざき館KONNE」の店舗営業を4月7日から一時休止すると発表した。マリノアシティ福岡との契約満了に伴うもので、移転先が見つかり次第再開する。 ...
続きを読む -
黒木さんら3人選出 宮崎県芸術家支援プログラム
2024/03/08県内一般ニュース第4回みやざき総合美術展に関連し、宮崎日日新聞社が将来性のある入賞者の芸術活動をサポートする「県芸術家支援プログラム」の対象者に、黒木房子さん(69)=日南市、中川久美子さん(63)=宮崎市、アーティスト名・kumi happy art、...
続きを読む -

コロナ感染前週比0・8倍 4週連続減 宮崎県内
2024/03/08県内一般ニュース県は7日、県内の新型コロナウイルスの定点当たり報告数(2月26日~3月3日)が前週比0・8倍の6・26人だったと発表した。4週連続で減少した。 県感染症対策課によると、58定点医療機関からの報告数(同)は363人で、1日当たりの推...
続きを読む -

国際女性デー 宮崎県政治、男女平等46位 女性ゼロ議会依然6町村
2024/03/08県内一般ニュース上智大の三浦まり教授らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」は8日の国際女性デーに合わせ、各地域の男女平等度を分析した2024年の「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」を公表した。指数は政治、行政、教育、経済の4分野で、「1」に近いほど...
続きを読む -
報奨金 24年度から1.1倍に上げ 宮崎県管理河川 草刈り支給
2024/03/08県内一般ニュース県が管理する河川の草刈りを行う自治会や市民団体などへ報奨金を支給する「河川パートナーシップ事業」について、県は7日、2024年度から報奨金の金額を見直し、現行のおよそ1・1倍にすることを明らかにした。近年の物価高や燃油高騰の影響で、経費負...
続きを読む -

アマゾン下請け配達員がスト決行 全国初か、契約打ち切り巡り
2024/03/08国内外ニュース 主要長崎県を拠点として通販大手アマゾンジャパンの商品を扱うフリーランス(個人事業主)の配達員ら約20人が8日、ストライキを決行した。配達員が契約している埼玉県の2次下請け会社への業務委託を、1次下請け会社が一方的に打ち切るのは不当と訴えている...
続きを読む -

参院政倫審、32人対象と議決 自民裏金事件、14日にも審査
2024/03/08国内外ニュース 主要参院政治倫理審査会は8日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、野党が申し立てた参院議員32人全員を審査対象にすると全会一致で議決した。出席は強制できないため、対象者に対し、弁明の意思や公開の有無の希望を12日までに確認。14日に...
続きを読む -

夫婦別姓求め、12人提訴 「現行法規定は違憲」
2024/03/08国内外ニュース 主要夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は個人の尊重などを定める憲法に違反し無効だとして、北海道や東京都、長野県などに住む30〜60代の男女ら計12人が8日、国に対し、別姓のまま婚姻できる地位の確認や損害賠償を求め、東京、札幌の両地裁に提訴し...
続きを読む -

オスプレイ運用再開へ調整 米側から連絡と防衛相
2024/03/08国内外ニュース 主要木原稔防衛相は8日の閣議後記者会見で、鹿児島県・屋久島沖で昨年11月に起きた米空軍CV22オスプレイ墜落事故に関し、米側から7日夕、日本国内のオスプレイの運用再開に向けて今後具体的に調整を行っていきたいとの連絡があったと明らかにした。 ...
続きを読む