-

陸上競技力底上げへ 宮崎県総合運動公園「屋内練習場」完成
2024/03/01県内一般ニュース県教委は29日、宮崎市のひなた県総合運動公園に屋内練習施設が完成し、6日から運用を始めると発表した。5レーンの直線走路などを備え、悪天候時や夜間も利用できる。各種競技のトレーニングに活用することで、2027年に本県開催予定の国民スポーツ大...
続きを読む -

宮大生 社会課題でコンペ データ分析し解決策発表
2024/03/01県内一般ニュースデータ分析を活用し社会問題の解決策を競う宮崎大の「数理・データサイエンスコンペティション」は29日、宮崎市の同大学であった。教育学部、工学部の計3組の学生が「災害への意識」や「人口減少」などの課題に対し、アンケート結果を独自に分析して導き...
続きを読む -
細島港16号岸壁、今夏使用開始 原木輸出に対応
2024/03/01県内一般ニュース県は29日、日向市・細島港で整備を進めている国際物流ターミナルの16号岸壁について、今年夏に使用を開始する見通しと明らかにした。原木輸出に対応した岸壁で、林業の活性化につながることが期待される。県議会一般質問で工藤隆久議員(公明、延岡市区...
続きを読む -

大学生就活、本格スタート 会社説明会解禁、売り手市場続く
2024/03/01国内外ニュース 主要2025年に卒業する大学生・大学院生を対象にした新卒採用の会社説明会が1日解禁された。就職活動が本格的にスタートした。新型コロナウイルス禍で広がったオンライン活用の説明会が定着する中、直接会ってやりとりする対面形式でも実施。人手不足を背景...
続きを読む -

日韓「信頼重ねて歴史解決を」 尹氏、三・一独立運動式典で訴え
2024/03/01国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国政府は1日、1919年に朝鮮半島で日本の植民地支配に抵抗して起きた「三・一独立運動」を記念する式典をソウルで開いた。尹錫悦大統領は演説で日韓が「交流と協力を通じて信頼を積み重ね、歴史が残した難しい課題を共に解決していけば...
続きを読む -

西村議員、還流復活への関与否定 安倍派幹部が22年に2度協議
2024/03/01国内外ニュース 主要自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、衆院政治倫理審査会に1日、安倍派(清和政策研究会)の西村康稔前経済産業相が出席し、2022年に安倍派がいったんやめた資金還流の復活への関与を否定した。「同年8月の経産相就任を機に安倍派事務総長...
続きを読む -

G20財務相、再び声明見送り 2会合ぶり、侵攻で対立
2024/03/01国内外ニュース 主要【サンパウロ共同】日米欧の先進国に中国やロシアなど新興国を加えた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は2月29日、ブラジル・サンパウロで2日間の討議を終え閉幕した。ロシアのウクライナ侵攻などの表現を巡って合意できず、2会合ぶり...
続きを読む -

ビキニ水爆70年、地域社会壊す 帰島進まず、住民ら追悼式
2024/03/01国内外ニュース 主要【マジュロ共同】太平洋の島国マーシャル諸島のビキニ環礁で米軍が行った水爆実験から70年を迎えた1日、首都マジュロで追悼式が開かれ、住民や被ばくした日本人漁船員の遺族ら約500人が出席した。1946〜58年に67回の核実験が実施された結果、...
続きを読む -

大谷、結婚相手は「楽しい人」 プロポーズ「普通に言いました」
2024/03/01国内外ニュース 主要【グレンデール(米アリゾナ州)共同】米大リーグ、ドジャースで結婚を発表した大谷翔平選手(29)が2月29日、キャンプ地のアリゾナ州グレンデールで取材に応じ、「一緒にいて楽しい人。ずっと(一緒に)いるところを想像できた」などと心境を語った。...
続きを読む -

人生、前へ前へ(1) 宮崎大学名誉教授 水光 正仁
2024/03/01シリーズ自分史プロローグ(人生の岐路) 教員でなく研究者へ 水光(すいこう)です。自分史執筆の機会を頂き、日常が一変しました。 人には、人生の岐路があります。私の最も大きな岐路は、九州大大学院修士課程から博士課程への進学の時でした。私は、...
続きを読む