-

首相、政策活動費の説明拒否 立民・泉氏、連座制導入を要求
2024/01/31国内外ニュース 主要岸田文雄首相は31日の衆院代表質問で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた政治改革を巡り、政策活動費の使途の説明を拒否する考えを示した。「使途について答えるのは差し控える」と述べた。党勢拡大用されている」と強調した。立憲民主党の...
続きを読む -

能登地震1カ月、避難1万4千人 インフラ、住環境の復旧急務
2024/01/31国内外ニュース 主要能登半島地震は2月1日で発生から1カ月となる。31日時点で1万4643人が避難生活を送り、うち9557人(65%)が今も体育館や集会所といった1次避難所305カ所に身を寄せる。地元に戻れるめどは立たず、仕事や介護などの事情を抱えた被災者も...
続きを読む -

ベーカリーレストランとコワーキング施設 こどものくにに1日オープン
2024/01/31トピックnews再構築プロジェクトが進む宮崎市のこどものくにに1日、ベーカリーレストランとコワーキングスペースがオープンする。4月にグランドオープン予定の複合施設「「AOSHIMA PICNIC CLUB」の一部で、県産食材を使った料理などを提供する。 ...
続きを読む -

つなぐ棚田遺産に貢献 農林水産省が五ケ瀬自然学校に感謝状
2024/01/31地域の話題棚田地域の振興などに貢献する企業・団体に農林水産省が贈る「つなぐ棚田遺産」感謝状が1月26日、県内で唯一、五ケ瀬町のNPO法人五ケ瀬自然学校(杉田英治理事長)に贈呈された。 同法人は17年前から、同遺産に認定された町内の「日蔭棚田...
続きを読む -

【懐かしのあの日】1月31日
2024/01/31懐かしシリーズ県立五ケ瀬中421人受検 平均10・5倍 男女比に不満の声 4月に開校する県立五ケ瀬中(フォレストピア学びの森学校、定員40人)の入学者選抜検査は30日、宮崎市阿波岐原町の県教育センターであり、421人(男子224人、女子197人)...
続きを読む -

愛知のJERA火力発電所で爆発 黒煙上がる、けが人なし
2024/01/31国内外ニュース 主要31日午後3時10分ごろ、愛知県武豊町竜宮の武豊火力発電所で「爆発があり黒煙が上がっている」と119番があった。東京電力と中部電力が折半出資する発電会社JERA(ジェラ)が運営する施設で、地元消防などによると、けが人は確認されていない。 ...
続きを読む -

トランプ氏、訴訟費用73億円 大統領選の資金充当、戦略影響も
2024/01/31国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は30日、多くの訴訟を抱えるトランプ前大統領が昨年1年間で弁護士費用など訴訟関連費に約5千万ドル(約73億7300万円)を費やしたと報じた。選挙運動用に集めた資金を充当。大統領選の共和党候...
続きを読む -

安倍派、裏金で収支不記載を訂正 3年で4億円超増、心よりおわび
2024/01/31国内外ニュース 主要自民党安倍派は31日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、政治団体「清和政策研究会」の政治資金収支報告書の2020〜22年分について訂正を総務省に届けた。政治資金パーティーによる収入を計4億3588万円増額し、所属議員らの政治団体への...
続きを読む -

国内宿泊、コロナ前の水準回復 23年延べ5億9351万人
2024/01/31国内外ニュース 主要観光庁が31日公表した2023年の宿泊旅行統計(速報値)によると、国内のホテルや旅館に泊まった日本人と外国人は、前年比31・8%増の延べ5億9351万人だった。外国人が7倍と大幅に増加し、全体の押し上げ要因となった。過去最多だった新型コロ...
続きを読む -

2月の食品値上げ、1626品目 原材料高が一服、前年比7割減
2024/01/31国内外ニュース 主要帝国データバンクは31日、2月の食品値上げ数が1626品目になるとの調査結果を発表した。前年同月比では約7割減で単月としては4カ月ぶりに千品目台となった。主な値上げ要因は原材料高が一服し、人件費が増えつつある。前年同月は計5639品目だっ...
続きを読む