-

高齢者事故減へ「制限運転」 県に宣誓ステッカー贈呈 自動車学校協会
2024/01/31県内一般ニュース高齢者の事故を減らそうと、県内の自動車学校11校でつくる県指定自動車学校協会(梅田條尾(じょうび)会長)は30日、県交通安全対策推進本部(本部長・河野知事)に「制限運転ステッカー」千枚を贈った。 制限運転は、高齢者が体調が悪い時や...
続きを読む -

生成AIで業務効率化 宮崎市が実証実験へ
2024/01/31県内一般ニュース宮崎市と通信事業大手ソフトバンクは30日、グーグル製の生成人工知能(AI)を活用した業務効率化に向けた実証実験を行う覚書を締結した。会議録の自動作成や内容が複雑な市の内部規定を職員に回答するシステムの導入を目指す。 市は昨年4月、...
続きを読む -

重機の遠隔操作訓練 宮崎河川国道事務所
2024/01/31県内一般ニュース災害時に二次災害に巻き込まれることなく復旧作業を進めるため、国土交通省宮崎河川国道事務所は30日、宮崎市の大淀川河口付近で土砂を掘削する重機・バックホウの遠隔操作訓練を実施した。31日も行い、災害発生時に協力する協定を同事務所と結ぶ県内の...
続きを読む -

避難者数2倍も、計画を大幅超過 能登地震後の珠洲、輪島
2024/01/31国内外ニュース 主要能登半島地震に伴い津波被害の出た石川県珠洲市が当初開設した指定避難所計16施設のうち11施設で、地域防災計画に定められた受け入れ可能人数を一時超えていたことが31日、共同通信の集計で分かった。最も多くの避難者が身を寄せた6日時点で、2倍の...
続きを読む -

トランプ氏出馬異議なし バイデン氏、資格巡り
2024/01/31国内外ニュース 主要【ワシントン共同】11月の米大統領選で再選を目指す民主党のバイデン大統領は30日、共和党候補指名が有力視されるトランプ前大統領の出馬が認められるべきか問われ「構わない」と述べた。同氏の出馬資格の有無を巡る連邦最高裁の判断が焦点となっている...
続きを読む -
探梅に出かけよう
2024/01/31健康歳時記冬の最中、春の兆しの一つである梅の花を探して山野を歩くことを「探梅」というそうだ。冬の季語になる。 本来は中国の言葉で、宋の時代に生きた詩人たちが、冬の色あせた風景の中で早咲きの梅を探し歩き、待ち遠しい春の気配をうたったという。 ...
続きを読む -

応接室 東京都・ANAあきんど社長 原 雄三(はら・ゆうぞう)氏
2024/01/31経済企画地元と地域創生へ 昨年4月に社長に就任、ANAホールディングス上席執行役員地域創生統括などの要職も兼務する。「多くの方々を宮崎に運ぶ交流人口拡大、観光振興をベースに、ブランド力のある産物も着実にアピール。地元と一緒に地域創生に全力を...
続きを読む -
【ファミリークイズ】1月30日付
2024/01/31毎日脳トレタテ、ヨコ、二文字の熟語になるように、中央の□に漢字を入れてください。そして、□の中の漢字でできる四字熟語が答えです。 (出題・佐久みつる) ...
続きを読む -
【3分チャレンジ】1月30日付
2024/01/31毎日脳トレ【問題】 九つの空いた〇には1~9のそれぞれ異なる数が入ります。線の脇にある数字は、つながれた〇同士の数の差を表しています。白抜きの数字は、そのエリアが接する三つの〇の数の合計を表しています。〇をすべて埋めてください。 (出題...
続きを読む -

ひび割れ 自動修復 九州初 自己治癒コンクリート ヤマウ(福岡市)
2024/01/31経済一般県内の高規格道路建設現場2カ所に、自己治癒コンクリート「バジリスク」を配合したコンクリート製品が納入された。バクテリアを利用してひび割れを自動修復する画期的な技術。耐用年数が格段に向上することで計150トン超のCO2削減が見込まれる。県内...
続きを読む