-

野菜の摂取や食生活改善考える 宮崎市でイベント
2024/01/22県内一般ニュース野菜の摂取や食生活改善を考えるイベント「健康食生活スマイルスタートデー」(県主催)は21日、宮崎市のイオンモール宮崎であった。適切な野菜摂取量を当てるゲームや健康相談のコーナーを設け、多くの家族連れでにぎわった。 朝食を抜いたり、...
続きを読む -

高千穂アベックV 県高校選抜剣道
2024/01/22学生スポーツ剣道の第24回県高校選抜大会は21日、宮崎市のひなた武道館で男女団体戦を行った。男女ともに高千穂が制し、男子は2年連続12度目、女子は3年ぶり13度目。ともに3月27、28日に愛知県で開かれる全国高校選抜大会への出場権を獲得した。 ...
続きを読む -

湯谷(佐土原高)男子V 女子は笠原(宮商高) 宮日ジュニアテニスOPの部最終日
2024/01/22学生スポーツテニスの第37回宮日杯ジュニア選手権オープンの部(高校2年生以下)最終日は21日、宮崎市のひなた県総合運動公園テニスコートで行われた。男子は湯谷綸久(りんく)(佐土原高2年)、女子は笠原亜美(宮崎商高2年)がともに初優勝した。 【...
続きを読む -

本県 後半追い上げ17位 都道府県対抗男子駅伝
2024/01/22一般スポーツ第29回全国都道府県対抗男子駅伝は21日、広島市平和記念公園前発着の7区間、48キロで行われ、長野が大会新の2時間17分0秒で、新型コロナウイルスの影響で中止となった2年を挟み3大会連続優勝を果たした。通算で最多の優勝回数を10に伸ばした...
続きを読む -

本庄男子準V 全国切符獲得 全九州高校選抜フェンシング
2024/01/22学生スポーツフェンシングの全国高校選抜大会予選を兼ねた全九州高校選抜大会は20、21日、佐賀市のSAGAプラザ大競技場で男女各3種目の学校対抗を行った。男子サーブルの本庄が準優勝し、3月20~22日に長崎県島原市で開かれる全国選抜大会の出場権を獲得し...
続きを読む -

財政赤字25年度1・1兆円 政府、高成長でも目標未達
2024/01/22国内外ニュース 主要政府は22日の経済財政諮問会議で、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の中長期試算を示した。2025年度の収支に関し、仮に高い経済成長を実現しても1兆1千億円の赤字になり、黒字化の目標を達成できないと見込んだ。赤字幅は物価高に...
続きを読む -
宮崎日大11位、小林は12位 高校の部 選抜女子駅伝北九州大会
2024/01/22学生スポーツ陸上の選抜女子駅伝北九州大会は21日、北九州市小倉城歴史の道発着で一般5区間、高校6区間の27・2キロで行われ、一般は肥後銀行が1時間28分15秒で初優勝、高校は神村学園(鹿児島)が1時間27分54秒の大会新記録で2年連続5度目の制覇を果...
続きを読む -
川﨑(小林)優勝 女子45キロ級 全九州高校選抜重量挙げ
2024/01/22学生スポーツ重量挙げの全九州高校選抜大会は20、21日、熊本県の八代市鏡体育館で男女15階級を行った。県勢は、女子45キロ級の川﨑琉愛(小林)が優勝、同49キロ級で鎌田夏菜(宮崎海洋)がジャークとトータルのいずれも大会新で3位に入った。男子は、55キ...
続きを読む -

珠洲市、能登町の小中休校が解消 七尾線や保育園で再開の動き
2024/01/22国内外ニュース 主要能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市と能登町の小中学11校が22日、通常授業を再開し、2市町の全20校の休校が解消した。JR七尾線は一部区間での運転を、輪島市の保育園では園児の受け入れを再開し、各地で日常生活を取り戻す動きが活発化...
続きを読む -

チャットGPTの選挙利用禁じる 米オープンAI
2024/01/22国内外ニュース 主要【ワシントン共同】対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米新興企業オープンAIは21日までに、大統領選で民主党候補指名を争うフィリップス下院議員(55)の支援団体が選挙運動で活用する対話型AIへの自社技術の利用を禁じた。こうし...
続きを読む