-

輪島と珠洲、市民の4割避難か 能登半島地震、被害甚大
2024/01/13国内外ニュース 主要能登半島地震で甚大な被害が生じた石川県輪島市と珠洲市に関し、それぞれ市民の4割超が避難生活を余儀なくされている可能性があることが共同通信の集計で分かった。両市での住宅被害は県の集計でも全容が判明していない。13日で発生13日目となったが、...
続きを読む -

大学入学共通テスト始まる 能登地震被災、紛失で仮受験票も
2024/01/13国内外ニュース 主要本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入学共通テストが13日、全国の668会場で始まった。出願者は昨年より2万667人少ない49万1914人で、能登半島地震の被災地では受験票を紛失した受験生に「仮受験票」を発行。来年からは新学習指導要領に...
続きを読む -

メラ・ピーク無酸素登頂成功 74歳 東さん(都城)
2024/01/13県内一般ニュースネパールの独立峰メラ・ピーク(6654メートル)登頂に、都城市高崎町の東多佳道(ひがし・たかみち)さん(74)=自営業=が昨年11月成功した。宮崎県内で初めてエベレスト登頂に成功した登山家立花佳之さん(61)=綾町=は「6千メートル級の山...
続きを読む -

九州の未来像語り合う 市長、起業家ら「サミット」
2024/01/13県内一般ニュース九州の観光や産業振興、まちづくりについて考える「ONE KYUSHUサミット」(実行委主催、宮崎市共催)は12日、宮崎市の宮崎市民プラザであった。起業家や行政関係者らが「2030年の九州」をテーマに意見交換。先進事例を共有し、県域や官民の...
続きを読む -

宮崎県内でも航跡確認 H2Aロケット48号機打ち上げ
2024/01/13県内一般ニュースH2Aロケット48号機が打ち上げられた12日、宮崎県内からも飛行機雲のように延びる航跡が南の空に見られた。 青空が広がった宮崎市中心部では午後1時44分の打ち上げ直後、雲の合間を縫って上昇していく様子がはっきりと確認できた。航跡は...
続きを読む -

受験生 会場を下見 13日から共通テスト 宮崎大
2024/01/13県内一般ニュース全国一斉の大学入学共通テスト(13、14日)を控えた12日、試験会場となっている宮崎市の宮崎大など県内6大学には、受験生が下見に訪れ、緊張した面持ちで試験室や控室の場所を確認した。 県内最多の1352人が受験予定の宮崎大木花キャン...
続きを読む -

宮崎県内焼酎の奥深さ理解 日米バーテンダー蔵元視察
2024/01/13県内一般ニュース本格焼酎の認知度向上や輸出促進を図ろうと、宮崎県は11~13日、日米のトップバーテンダー5人を招いた県内の焼酎の蔵元視察を行っている。12日は都城市の霧島酒造と柳田酒造で、原料や製法の違いで多様な味わいとなる焼酎の奥深さなどについて理解を...
続きを読む -

能登地震 被災道路調査へ出発 宮崎河川国道事務所派遣隊
2024/01/13県内一般ニュース能登半島地震の被災状況を調査するため、国土交通省宮崎河川国道事務所(松村知樹所長)は12日、石川県輪島市に緊急災害対策派遣隊(TEC―FORCE)として1班3人を派遣した。被災した道路の復旧に向け、ドローンを使い調査する。19日まで現地で...
続きを読む -

台湾総統選、投票始まる 与党の頼清徳氏、優勢か
2024/01/13国内外ニュース 主要【台北共同】台湾総統選の投票が13日始まった。中国が独立派と見なす与党、民主進歩党(民進党)候補の頼清徳副総統(64)が、対中融和路線の最大野党、国民党の侯友宜・新北市長(66)と、野党第2党、台湾民衆党の柯文哲・前台北市長(64)を抑え...
続きを読む -

米軍、フーシ派を再攻撃 ミサイル発射、報復連鎖も
2024/01/13国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米中央軍は12日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派のレーダー基地を現地時間13日未明に攻撃したと発表した。米英両軍は11日にもフーシ派支配地域を攻撃していた。フーシ派も12日、ミサイル1発を発射した。バイデン米大統領は...
続きを読む