-
【懐かしのあの日】12月19日
2023/12/19懐かしシリーズペルーの日本大使館公邸に、現地の極左ゲリラ「トゥパク・アマル革命運動」(MRTA)の武装グループ十数人が乱入し、青木盛久大使ら200人以上を人質にし、服役中の最高指導者らの釈放を要求して立てこもりました。この日は、大使公邸で天皇誕生日の祝...
続きを読む -

月経痛、追試験対象と明記 高校入試で文科省通知
2023/12/19国内外ニュース 主要文部科学省は19日、月経痛や月経前症候群(PMS)で高校入試を欠席した場合、追試験の対象となることを明記した文書を全国の教育委員会などに通知した。これまで新型コロナウイルス感染症やインフルエンザは対象として示されていたが、月経痛は明示され...
続きを読む -

「アレ貫徹」が最優秀作品に 住友生命、23年の創作四字熟語
2023/12/19国内外ニュース 主要住友生命保険は19日、今年を振り返る「創作四字熟語」の優秀、入選作品計50点を選んだと発表した。最優秀作品には、プロ野球阪神の岡田彰布監督が優勝を「アレ」と表し、日本シリーズ制覇を達成したことを表現した「アレ貫徹(かんてつ)」(初志貫徹)...
続きを読む -

日銀、大規模な金融緩和を維持 全員一致、総裁会見へ
2023/12/19国内外ニュース 主要日銀は19日の金融政策決定会合で、金利を極めて低い水準に抑える現行の大規模な金融緩和策の維持を全員一致で決めた。日本経済は緩やかな回復が続いているものの、賃金と物価が安定的に上昇する好循環が実現するかどうかを見極める必要があると判断した。...
続きを読む -

「自転車道」新設へ 県が整備方針案 高千穂通り再整備
2023/12/19県内一般ニュース宮崎市中心部の高千穂通りのにぎわい創出や安全性向上について話し合う「高千穂通り周辺地区の道路空間利活用協議会」(会長・出口近士宮崎大特別教授、18人)の第6回会合は18日、県庁であった。県は歩道の一部を縮小して自転車専用ゾーンの「自転車道...
続きを読む -

県と連携し地域課題解決へ 公募事業の活動報告会
2023/12/19県内一般ニュース地域課題の解決に取り組む団体を県が支援する「協働による地域課題解決公募型事業」報告会は18日、県防災庁舎であった。昨年度取り組んだ2団体と、本年度実施中の2団体が活動内容を報告した。 同事業は県と連携して地域の課題解決を目指す事業...
続きを読む -
【師走点描】日照恵まれ、例年にない甘み 川南、都農でイチゴ収穫始まる
2023/12/19県内一般ニュース県内有数のイチゴの産地である川南、都農町で収穫・出荷作業が徐々に本格化している。生産者は朝から赤く色付いた一番果を傷付かないよう丁寧に手摘み。クリスマスケーキ向けなどサイズごとに分けてパックに詰め出荷している。 両町にまたがるJA...
続きを読む -

都城メンチで受験に勝つ 市内の中学3年生1600人に提供
2023/12/19県内一般ニュース都城メンチで運気を“揚げ(上げ)て”受験に“カツ(勝つ)”―。受験シーズンを前に都城市は18日、市内の市立中学3年生約1600人を対象に、メンチカツの「都城メンチ」を食べてもらう取り組みを始めた。同日は小松原中(前田洋校長、234人)で約...
続きを読む -

意識不明の女性救命 会社員ら5人に感謝状 延岡署
2023/12/19県内一般ニュース延岡署は18日、人命救助に貢献したとしていずれも延岡市の会社員、看護師ら5人に署長感謝状を贈った。交通事故で意識不明になった女性を連携して救命に努めた。 感謝状を受けたのは粟野名町の会社員倉本俊一、芳美さん夫婦=いずれも(50)、...
続きを読む -

Jリーグシーズン 秋春移行へ 宮崎県内関係者、好意的に受け止め
2023/12/19県内一般ニュースサッカー・Jリーグが2026~27年から8月開幕の秋春シーズンに移行することが確実となったことを受け、本県の自治体、観光関係者などは「シーズンオフとなる6、7月、冬季中断中の年2回、キャンプを受け入れるチャンスが広がった」と好意的に受け止...
続きを読む