-
日南カモ死骸 鳥フル陽性県内今季初
2023/12/01県内一般ニュース県は30日、日南市で回収したオナガガモの死骸を簡易検査し、鳥インフルエンザの陽性を確認したと発表した。県内の野鳥でのウイルス確認は今季初めて。国立環境研究所(茨城県)で確定検査を実施し、高病原性か判断する。 県自然環境課によると、...
続きを読む -
宮崎県内33ダム事前放流 20年度以降85回
2023/12/01県内一般ニュース水害の激甚化に対応するため、2020年度から行っているダムの事前放流について県は30日、これまで33ダムで累計85回実施していることを明らかにした。 同日の県議会一般質問で安田厚生議員(自民、東臼杵郡区)の質問に原口耕治県土整備部...
続きを読む -
オスプレイ、県内でも複数目撃情報 自治体「飛行情報提供を」
2023/12/01県内一般ニュース鹿児島県・屋久島沖で29日、米空軍輸送機オスプレイの墜落事故が発生した。本県の上空ではこれまで、移動中とみられる機体が複数回目撃されており、低空飛行の情報も。いずれも国などから事前連絡はなく、今回の事故を目の当たりにした自治体関係者は30...
続きを読む -

カツオ一本釣り漁獲高、竜喜丸(南郷漁協所属)日本一 宮崎県漁船で初
2023/12/01県内一般ニュース日南市の南郷漁協(元浦亮組合長)は30日、同漁協所属の漁船・竜喜丸(たつよしまる)(119トン)が今年、カツオ一本釣り漁業の漁獲高で日本一になったと発表した。同漁協によると、本県のカツオ一本釣り船が漁船単位で日本一になるのは初めて。 ...
続きを読む -

大学特許 ビジネス活用探る 宮崎市でワークショップ
2023/12/01県内一般ニュース県は30日、宮崎市のコワーキングスペース「ATOMica(アトミカ)宮崎」で、学術機関の特許や技術をビジネスに結び付けるノウハウを学ぶワークショップを開いた。県内の企業経営者や都城高専生ら約30人が参加し、課題解決に向けた特許の応用や事業...
続きを読む -
都城志布志道に12億円 五ケ瀬高千穂は11億円 国交省補正予算
2023/12/01県内一般ニュース国土交通省九州地方整備局は30日、本年度補正予算の本県関係の配分を公表した。国直轄事業では地域高規格道路・都城志布志道路(約44キロ)の整備に12億2千万円、昨年の台風14号で浸水被害が発生した宮崎市跡江地区の大淀川河道掘削に7億200万...
続きを読む -
エフエム宮崎 本社移転 来年4月、宮日会館に
2023/12/01県内一般ニュースエフエム宮崎(黒木俊郎社長)は来年4月1日、宮崎市高千穂通1丁目の宮日会館内に本社を移転し、同所からFMラジオ放送を行う。同会館1階イベントプラザでの公開放送も計画している。 同市祇園2丁目の本社屋が老朽化したため、宮崎日日新聞社...
続きを読む -
22年政治資金収支報告 宮崎県内収入12億円5.8%増 前年比
2023/12/01県内一般ニュース県選管は30日、県内の政党、その他の政治団体の2022年分収支報告書を公表した。前年からの繰越金を除いた収入総額は12億19万円(前年比5・8%増)、支出は12億958万円(10・4%増)で、いずれも2年連続で前年を上回った。参院選や知事...
続きを読む -
宮崎県内インフル警報 20年1月以来、基準値超え
2023/12/01県内一般ニュース県は30日、1医療機関当たりのインフルエンザの患者数(11月20~26日)が、今季初めて流行警報レベル開始基準値「30」を上回る32・50となったと発表した。基準値超えは、2020年1月以来。定点医療機関(県内58カ所)から報告された患者...
続きを読む -
宮崎県内豚熱ワクチン初回完了 対象72万頭に接種、配布
2023/12/01県内一般ニュース県は30日、豚熱の感染予防対策として県内の養豚場で進めていたワクチン初回接種について、処置が必要な311農場の71万7240頭へのワクチン接種、配布が完了したと発表した。県家畜防疫対策課は「今回を区切りに、改めてウイルス侵入防止策の徹底を...
続きを読む