-
都農副町長に瀬尾氏 県課長補佐、坂田町長が方針
2023/10/21県内一般ニュース任期満了に伴う9月の都農町長選で初当選した坂田広亮町長が、副町長に県薬務対策課長補佐の瀬尾隆太氏(50)を起用する方針を固めたことが20日、分かった。9月定例町議会最終日の23日に議案を追加提案し、同意されれば11月1日付で就任する。 ...
続きを読む -

宮崎市の農水産物加工品ブランド化 第1弾12商品認定
2023/10/21県内一般ニュース宮崎市は、市内の農水産物を主原料とする加工品をブランド品として認定する制度を導入した。専用のロゴマークを付けてPRすることを想定し、加工品の高付加価値化や販路拡大に役立ててもらう。第1弾として8事業所の12商品を指定。市役所で20日、認定...
続きを読む -
県文化賞に布施、前田さんとモーツァルト音楽祭実行委
2023/10/21県内一般ニュース県は20日、本年度の県文化賞に、芸術部門で県俳句協会顧問の布施伊夜子さん(85)=宮崎市、文化功労部門に宮崎民俗学会会長の前田博仁さん(81)=同=と川南町モーツァルト音楽祭実行委員会の2人・1団体を選んだと発表した。授賞式は11月10日...
続きを読む -

万引防止へ対策協議 発生増加受け、宮崎県警と店舗
2023/10/21県内一般ニュース万引の増加に歯止めをかけようと、宮崎北署は20日、対策会議を同署で開いた。コンビニエンスストアや大型商業施設などの代表者ら約20人が参加し、対応策を話し合った。 同署によると、管内では1~9月の万引の認知件数は185件で、前年同期...
続きを読む -

ネット詐欺 慌てず対処を 延岡・島浦島で「教室」
2023/10/21県内一般ニュース延岡市の離島・島浦島で20日、地元の高齢者と子どもたちを対象にしたインターネット利用教室があった。県内のICT関連企業12社でつくる「県サイバーセキュリティ協議会」(興梠公司会長)が企画。講話やクイズなどを通じて、巧妙化する特殊詐欺の手口...
続きを読む -
大会イメージソング「ひなたのチカラ」曲も公募 宮崎国スポ
2023/10/21県内一般ニュース本県で2027年開催予定の国民スポーツ大会(国スポ)・全国障害者スポーツ大会(障スポ)に向けて県は20日、イメージソング「ひなたのチカラ」の曲の募集を始めた。 歌詞は今月5日に決定している。曲は、大会愛称「日本のひなた宮崎 国スポ...
続きを読む -
宮崎県8541万円過大交付 公立学校の無線LAN整備
2023/10/21県内一般ニュース文部科学省から本県に過大交付された補助金は、宮崎市など6市町への計8541万円だった。 同市と延岡市と国富、都農、門川町の計5市町は、後年度分の経費を計上。宮崎市への過大交付額は6581万円で、千葉市の7656万円に次いで多かった...
続きを読む -

ミュシャ展きょう開幕 都城
2023/10/21県内一般ニュースアール・ヌーヴォーを代表する画家アルフォンス・ミュシャの作品展(都城市立美術館特別展実行委主催、宮崎日日新聞社など共催)は21日、同館で開幕する。20日には関係者らが出席し、同館で開会式と内覧会があった。12月3日まで。 チェコ生...
続きを読む -

人口減少、実名報道で意見 宮日報道と読者委
2023/10/21県内一般ニュース宮崎日日新聞社の報道の在り方を考える「宮日報道と読者委員会」(委員長・水永正憲県キャリア教育支援センタートータルコーディネーター)の第65回会合は20日、宮崎市の宮日会館であった。人口減少や事件事故報道をテーマに意見を交わした。 ...
続きを読む -

少子化で開業医厳しい 今月末閉院の谷口医師(宮崎市)
2023/10/21県内一般ニュース宮崎市上野町で産婦人科「たにぐちレディースクリニック」を営む谷口二郎院長(73)は31日、高齢を理由に38年続いた医院を閉じる。「少子化で、開業している産婦人科医にとって厳しい時代」と、地域医療の先行きを案じている。 1985(昭...
続きを読む