-

牡蠣御膳/牡蠣(かき)Dining(ダイニング)ちぇけ
2022/04/15きょう何食べる?牡蠣御膳(2400円) カキ好きにはたまらない店が都城市年見町にある。その名も「牡蠣Diningちぇけ」。カキのスペシャリスト「オイスターマイスター」の資格を持つ梅原淳さんが、生産者のわかるカキを各地から仕入れて提供。秋から冬のイメ...
続きを読む -

経済ひと 宮崎市・生命保険協会県協会長 小谷彰氏
2022/04/15経済企画生命保険協会県協会(20社)会長に13日付で就任した。新型コロナウイルスによる在宅入院も保険金の支払い対象とするなど対応が進む生命保険業界。「県協会を挙げて、そうした情報をお客さまにしっかり届けたい」 福祉団体に車や寄付金を贈り続...
続きを読む -
家庭料理ではそもそも工夫しすぎないことのほうが大切
2022/04/15ことば巡礼土井善晴 料理研究家の土井善晴は、「家庭料理は、素朴で地味なものです」と言う。レストランをまねて凝った料理にする必要はない。重要なのは家族と自分の健康であり、無理なく続けることなのだ。 ここで大切なのは、普段の生活では必要以...
続きを読む -

完熟マンゴー「太陽のタマゴ」初競り 2玉過去最高額50万円で落札
2022/04/14トピックnews本県で生産された完熟マンゴーの最高級品ブランド「太陽のタマゴ」の初競りは14日、全国29市場で一斉に行われた。宮崎市の宮崎中央卸売市場では、4Lサイズ(約510~649グラム)2玉が、2019年に並ぶ過去最高額の50万円で落札された。 ...
続きを読む -

熊本地震から6年 竹原さん(南阿蘇村黒川地区元区長)本県ボランティアへ今も感謝
2022/04/14社会news災害ボランティア活動などを手掛ける宮崎市の「SVCみやざき」(中原崇会長、261人)は、2016年4月16日の熊本地震本震の約半年後、震度6強で甚大な被害が出た熊本県南阿蘇村の黒川地区で約半年間にわたって足湯カフェを開き、住民の胸の内に耳...
続きを読む -

最優秀賞に大久保さん 県消防職員意見発表会
2022/04/14トピックnews県消防職員意見発表会(県消防長会主催)は14日、都城市のウエルネス交流プラザであった。各消防局、消防本部の若手10人が防災や救命救急の向上に抱く思いを発表。最優秀賞には宮崎市消防局の大久保晃成さん(31)=写真=が輝いた。 大久保...
続きを読む -

木城町が移住定住新ガイド 充実暮らしぶり満載
2022/04/14地域の話題木城町は町への移住、定住促進を目的に、新たなガイドブック「& KIJO(アンド・キジョー)」を発行した。子育て世帯をメインターゲットに、移住者の声や子育て環境、支援制度を紹介している。 表紙を飾るのは、5年前に発行したガイドブック...
続きを読む -

美術館でお花見を 都城で華やか30点
2022/04/14地域の話題都城市立美術館は、収蔵作品展「美術館でお花見を」を開いている。花をテーマにした作品展示は初めて。サクラはもちろんウメ、シャクヤクなどが花が描かれた日本画や洋画など30点を選び展示している。5月8日まで。 1階は日本画、2階は洋画な...
続きを読む -

【あれから半世紀】滞貨いっぱい県内駅 国鉄労働闘争の影響大きく
2022/04/14懐かしシリーズ国鉄動力車労組のATS(自動列車停止装置)順法闘争は13日で11日目に入り、貨物列車数の制限を受けた県内各主要駅では、大阪以遠の貨物の渋滞が目立っている。各駅の貨物仕分け場には荷物が山積み状態で、業務に支障の出始めた事業所は急きょトラック...
続きを読む -

4新人加入、活躍誓う 社会人野球 宮崎梅田学園
2022/04/14一般スポーツ社会人硬式野球チームで、3度目の全国大会出場を目指す宮崎梅田学園(宮崎市)に今春、新人4人が加わった。高田昌宏監督は「即戦力から素材型まで、楽しみな選手ばかり。1年目から活躍してほしい」と期待する。 都城商高、宮崎産業経営大を経て...
続きを読む