-

県議会一般質問詳報 2022年03月01日付
2022/03/01紙面から/1日目/南海トラフ観測網/陸上の局舎建設着手/森林環境譲与税/林業担い手育成支援 武田浩一議員(自民、串間市区)は、2022年度当初予算案の県税収入が21年度当初予算と比較し、大幅に増加している要因を尋ねた。 吉村久人総務部長...
続きを読む -

臨時休館、制限付き開館 「知の拠点」図書館模索続く
2022/02/28社会news新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の適用が続く中、県内の公立図書館・室の対応が市町村で分かれている。臨時休館する施設がある一方、多くはサービスを本の貸し出し業務に限定したり、新聞・雑誌閲覧や学習室利用を中止したりと制限付きで開館。図...
続きを読む -
ゲレンデ状態良好 五ケ瀬スキー場 期間延長13日まで
2022/02/28トピックnews五ケ瀬町鞍岡にある国内最南端のスキー場「五ケ瀬ハイランドスキー場」は28日、当初3月6日までとしていた今季の営業を、同13日まで1週間延長すると発表した。 同スキー場によると、今季は気温が低く適度に雪が降ったことなどから、近年では...
続きを読む -

週前半に「解除」「延長」判断 新型コロナ重点措置
2022/02/28社会news河野知事は28日、3月6日に期限を迎える新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を巡り、本県への適用を解除、または再延長すべきかを今週前半までに判断、国と調整する意向を示した。最終的には国が決定するとした上で、「(県の考えは)感染状況や経...
続きを読む -

コサージュで卒業生送る 都城農高2年生が手作り
2022/02/28地域の話題都城農業高(萩原浩二校長、587人)のライフデザイン科1、2年生80人は1日の卒業式で先輩に贈るコサージュを手作りした。3年生は胸に付けて式に臨む。 3年目の取り組みで、5学科の卒業生199人や担任分を含む220個を作った。10セ...
続きを読む -

SDGsで無事故世界を 宮崎日大中で交通安全教室
2022/02/28地域の話題持続可能な開発目標(SDGs)の実現に向けた交通安全教室が、宮崎市の宮崎日大中で2月24日あった。宮崎日大高の生徒と宮崎大の学生、建設機器販売などの「コマツ宮崎」がプロジェクトチームを立ち上げて企画。中学2年生約100人に対して、事故のな...
続きを読む -

【あれから半世紀】樹木持ち去る被害相次ぐ
2022/02/28懐かしシリーズマイホームブームで盆栽、造園熱が高まっている中、西都、西米良地方では無断で樹木を持ち去る盆栽狩りの被害が相次いでいる。狙われるのは高価な「コウヤマキ」「五葉松」など。毎年2、3月が被害シーズンで、西都署は今月に入り2人を森林法違反で摘発し...
続きを読む -
感謝胸に新たな舞台へ 高3アスリートの軌跡
2022/02/28学生スポーツ挫折、友情、周囲への感謝…。思い通りにならないコロナ禍の中、今春卒業する高校アスリートは、さまざまな感情を抱きながら、競技に打ち込んできた。5競技6選手の軌跡を紹介する。 【延岡工ホッケー・小原 拓也】周囲の支え 原動力に ...
続きを読む -

攻守の連係課題 JFL大分に無得点 テゲバ練習試合
2022/02/28一般スポーツサッカーのJリーグ3部(J3)のテゲバジャーロ宮崎は27日、清武町総合運動公園で、日本フットボールリーグ(JFL)のヴェルスパ大分とトレーニングマッチを行った。45分×2本、30分×2本の計150分を戦い、テゲバは0―3で敗れた。 ...
続きを読む -

テゲバの新顔(6)
2022/02/28一般スポーツ【18】MF 下澤 悠太 「考える」プレー体得 探求心は折り紙付き。走力向上のため陸上の元日本代表に連絡を取り、助言を求めたこともある。MF下澤悠太は常に「考えること」を大切にしている。 東京都出身。柏U―18から法大...
続きを読む