-

コロナで政治身近に 高校、大学生 雇用悪化や休校影響
2021/10/30県内一般ニュース今回の衆院選では、新型コロナウイルス感染拡大による雇用情勢の悪化や休校などで影響を受ける高校、大学生の投票行動にも注目が集まる。自分たちの暮らしが変化したことで政治の役割を再認識し、県内では選挙に関心を示す声が上がる。一方で国政選挙に18...
続きを読む -

日南市 入札監視委設置 談合事件受け制度改革へ
2021/10/30県内一般ニュース官製談合事件が発生した日南市は29日、市発注工事の入札の公平性や透明性を確保するため、入札監視委員会を設置した。法学者や弁護士ら4人で構成し、指名競争入札に参加する業者を選ぶ指名審査委員会も監視するなど、制度改革への取り組みを進める。 ...
続きを読む -

300年の伝統「鮎やな」設置 延岡・大瀬川
2021/10/30県内一般ニュース延岡市の秋の風物詩「鮎やな」が29日、同市の大瀬川に完成した。12月5日まで設置。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、隣接する同市大貫町の「かわまち交流館」で行っているアユ料理の提供は、今季は取りやめる。 架設工事は10月上旬に...
続きを読む -
宮崎カーフェリー旅客数 コロナ禍前19年比66%減 4~9月
2021/10/30県内一般ニュース宮崎カーフェリー(宮崎市)は29日、今年の上半期(4~9月)の総旅客数が、新型コロナウイルス禍前の2019年同期比で66%減の3万3222人だったことを明らかにした。同社の郡司行敏社長は「旅客数は20年より回復しているが、惨たんたる状況。...
続きを読む -

ミックスベリーパンケーキ/セプトクルール(宮崎市)
2021/10/30スイーツスポット4種のベリーの甘酸っぱさが美味 パンケーキの人気店として知られる、2014年開業のカフェレストラン「セプトクルール」(宮崎市)。定番や期間限定のパンケーキをカフェタイム(午後3~6時)に提供している。今回、紹介するのは通常メニューの...
続きを読む -

ジェノベーゼ明太パスタ/ゆるカフェ(宮崎市)
2021/10/30麺客万来バジルの風味たっぷり 「心にも染み渡る、体に優しい食事」をテーマに、2019年に開業した「ゆるカフェ」(宮崎市)。オーナーの古賀鈴子さんが提供する料理を求めて、ヘルシー志向の常連客が来店する。古賀さんに薦めてもらったのは、新メニュー...
続きを読む -

日航、来月本県特集 「宮崎から日本を元気に」
2021/10/30経済一般日本航空(JAL)は29日、都道府県や地域ごとの魅力を月替わりで国内外に発信する「JALふるさとプロジェクト」で11月に本県を特集すると発表した。機内誌などで本県の食や観光をアピールするほか、県産食材100%の機内食(夕食)を国内線ファー...
続きを読む -

温暖な本県気候、観光に強み 日航社長一問一答
2021/10/30経済一般11月に本県を特集する「JALふるさとプロジェクト」の会見のため来県した日本航空(JAL)の赤坂祐二社長が29日、宮崎日日新聞のインタビューに応じた。地域産業の活性化や農水産物の海外販促、人材育成などを通じた地方創生に注力する日航が今回の...
続きを読む -
旭有機材、売上高23%増 9月中間決算
2021/10/30経済一般旭有機材(本社延岡市・東京都)は29日、2021年9月中間連結決算を発表した。半導体産業向けの設備投資が伸長し、売上高は前年同期比23・3%増の294億3200万円となった。また、本業のもうけを示す営業利益は約3倍の24億9200万円、経...
続きを読む -

中小企業大賞に3社 県、産業振興貢献で表彰
2021/10/30経済一般県内産業の振興や地域経済の活性化に寄与した企業を県が表彰する「宮崎中小企業大賞」の表彰式は29日、県庁であり、岡田商店(美郷町、岡田栄一社長)、イート(宮崎市清武町、木原奈津子社長)、油津応援団(日南市、黒田泰裕社長)の3社が受賞した。 ...
続きを読む